目次
塀をDIYする方法①木製縦張り
塀をDIYする方法①木製縦張り
塀をDIYする方法①木製縦張り
庭造りにもピッタリな縦張りのウッドフェンスを作る

(画像=『暮らし〜の』より引用)
始めの塀は縦張りのウッドフェンスです。ウッドフェンスも、板を縦に使うか横に使うかによって見栄えが変わってきます。作りたい塀のイメージや、庭造りの印象に合わせて作っていくのがいいですね。この動画ではウッドフェンスの基礎部分をブロックとレンガで固めて、その上に板を乗せて行く作り方をしていますが、ブロックやレンガ部分は外して作る人もいます。
縦張りウッドフェンスの作り方①基礎編
ウッドフェンスの基礎の作り方は、まず水糸を張って雑草を抜くことから始まります。そして、束石が入る大きさに穴を掘っていきましょう。メジャーで高さを測りながら、等間隔に束石の穴を開けていきます。穴をしっかり固め、束石を入れて水平を測ります。周りの土を戻し固めます。次は仕切りの路盤づくり穴を開けてブロックを積み、モルタルで固めます。さらにレンガを積み重ねていきます。
塀をDIYする方法①木製縦張り
縦張りのウッドフェンスを素人が作る!

(画像=『暮らし〜の』より引用)
次は完成編。横梁と比較して、縦張りは一枚一枚を真っすぐに束ねて固定しなければいけないので少し大変な印象があります。ですが、これも動画で確認しながら作るので、素人でも問題なく作れるのではないでしょうか。ウッドフェンスを作ったら、動画にあるようにイルミネーションを飾ったり、庭造りに合ったインテリアを飾っても素敵です。
縦張りウッドフェンスの作り方②完成編
基礎ができた部分に木製の壁を作っていきます。まずは木製の加工から。木製をディスクグラインダーで面取りをして、その上に木材保護塗料を塗ります。束石に砕石を入れ、柱脚金物を取り付けた木材を入れてモルタルで固めます。倒れないように補強しながら作業しましょう。柱に横板を取り付け、そこに一面にした木材を固定していきましょう。細かい作り方は動画で確認しながら、丁寧に作ってくださいね。