目次
フリーランスマーケターに向いている人は?
フリーランスマーケターは未経験からでもなれるの?

フリーランスマーケターに向いている人は?

ゆぴ:
上記の必要なスキルを踏まえると、フリーランスマーケターに向いている人はどんな人なんですかね?

フリーランスマーケターになる方法。現役マーケターに報酬相場と必要スキルを聞いてみた
(画像=『Workship MAGAZINE』より引用)

Naoki:
もともと私がマーケターに興味を持ったきっかけは、大学の学園祭で広報をやったことだったんです。

最初は就活のネタになればいいな、と軽い気持ちで始めたのですが、次第に熱くなってきて、「いろんな人に来てほしい!」と思うようになり、企画を考えたり、施策を打つことにのめり込んでいきました。学園祭を広めることに幸せを感じたんですよね。

だから、自分が稼ぎたいというよりも、事業を強く伸ばしたいと思える人や、そのための手段を考えたり実行したりするのが好きな人にはすごく向いていると思いますね。

フリーランスマーケターは未経験からでもなれるの?

ゆぴ:
Naokiさんは現在企業で経験を積まれていると思うのですが、未経験からフリーランスマーケターになるのはやはり難しいのでしょうか……?

フリーランスマーケターになる方法。現役マーケターに報酬相場と必要スキルを聞いてみた
(画像=▲う〜ん……、『Workship MAGAZINE』より引用)

Naoki:
すごく難しいです。現在活躍しているフリーランスのマーケターは、いくつかの事業会社でマーケティングをしていて、そこから独立された方が90%くらいだと思っています。

ゆぴ:
えっ、そうなんですか!?

Naoki:
事業会社でマーケティング経験を積む以外に可能性があるとしたら、下記の3つのケースがあるかと思います。

  1. マーケティング支援会社で働く
  2. プロダクトやメディア、SNSを再現性が高い形で伸ばす
  3. 知り合いのツテでプロジェクトに参加させてもらう

広告代理店やマーケティングリサーチの会社など、マーケ支援会社で働いておくと、転職や独立の可能性が高まると思います。

また、自身のメディアやSNSなどをある程度の再現性を持って伸ばせるようになっておくと、ポートフォリオとして活用できるのでぜひやってみてほしいですね。