充実のアフターフィッシング

(画像=メヌケとドンコ料理(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)、『TSURINEWS』より引用)
小メヌケ(バラメヌケ)は釣り人レシピ定番のお刺し身の他、煮つけも作ってみました。身がしまっているので、お刺し身にするなら2~3日寝かせたものがいいかと思います。
煮つけは脂の乗りもよく、アカムツに負けず劣らずのおいしさ。おすすめレシピです。また、第15隆栄丸のおかみさんオススメの「皮の炙り」も作ってみました。皮は絶対捨ててはいけない、と再認識。
ドンコはから揚げと肝入りのナメロウに。船中、捨ててしまう方ほとんどでしたが……もったいないです。

(画像=マダラのフライ(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)、『TSURINEWS』より引用)
夏場のマダラは身がしまっていて、フライ等にするととてもおいしいのですが、この時期の肝も負けじと立派。湯がいて山葵醤油で頂くと絶品です。
湯がいて輪切りにした胃袋と一緒に一皿にまとめ、酒の肴にしてみました。飲んべえにはオススメのレシピです。

(画像=マダラの肝と胃袋での一皿(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)、『TSURINEWS』より引用)
<尾崎大祐/TSURINEWSライター>
▼この釣り船について
第十五隆栄丸
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?