1投目から本命
4時集合4時半出船。行程は約1時間半で6時にポイント到着。船長が潮を見ている間に皆さん準備します。
そして「やりま~す!」とのアナウンス。大トモから順番に投入開始!
水深は240m。着底し、しっかりオモリが底スレスレ、たまにトン、の状態を作ります。反対側では早速根掛りしている様子。反面教師と言っては失礼ですが、より緊張感持ってサオ先を見つめます。
すると、「ガクガクッ」と待望のアタリ!すぐに巻き上げたいけど……気持ち的には10分、実際は恐らく1~2分くらい待って巻き上げスタート。1~2分でも待った甲斐があったのか、本命のメヌケが2匹浮きました。
2投目も無事投入が済み、期待してアタリを待つと…ガツンガツン!大きく下品?なアタリで嫌な予感がし、慌てて高速巻き上げ。案の定、お隣さんを巻き込んでのオマツリ。しかし、上バリのサバは予想通りとして下バリにはマダラ。お隣さんには申し訳ありませんが、特エサと嬉しいゲストを同時に確保。流れは悪くないです。

(画像=釣れたサバもエサに(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)、『TSURINEWS』より引用)
中盤は多点掛け連発!
2投目で確保した新鮮なサバエサが功を奏したのか、中盤戦は絶好調!空振りはなく、しかも4投目で5点掛け、6投目で4点掛けを達成!これぞ深場釣りの醍醐味です。

(画像=多点掛けはこの釣りの醍醐味(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)、『TSURINEWS』より引用)
カケアガリを攻める時は特にチャンスの可能性大。メヌケは根の上に群れていることが多いらしく、実際4~5点掛けはカケアガリの終点で食いました。根掛りと提灯行列は紙一重だったりします。

(画像=ドンコもヒット(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)、『TSURINEWS』より引用)