目次
トリマーの年収の目安
トリマーになるための方法

トリマーの年収の目安

トリマーの年収は、一般的な会社員に比べてやや低めの傾向があります。求人情報を掲載している「求人ボックス」によれば、2022年4月時点の正社員での平均年収は約313万円。ボリュームゾーンは約266〜295万円となっています。

地域別の給与額の差はあまり大きくなく、もっとも高い県の平均年収は約476万円。全体の給与幅は200〜400万円台となっているため、勤務先・経歴・スキルなどによる大幅な収入アップは難しいことがわかります。

参考:求人ボックス 給料ナビ「トリマーの仕事の年収・時給・給料」

トリマーになるための方法

トリマーになるには、大きく3つの方法があります。それぞれの環境や予算に合った方法でトリマーを目指すのがおすすめです。専門学校・通信講座・トリマー留学と、3つの方法の詳細やメリットを解説します。

1.専門学校で知識と技術を身に付ける

トリマーになるための1つ目の方法は、専門学校で知識と技術を身に付けることです。

現在トリマーとして働く方の多くがこのルートでスキルを習得しています。トリマーを目指せる専門学校は全国に複数あるため、自分に合った学び場を選びやすいのが特徴です。また、専門学校は昼間部と夜間部があり、夜間部なら働きながらトリマーとして必要な技術を身に付けられます。

専門学校に通う期間は、一般的に昼間部で2年間。費用は240〜300万円程度かかります。夜間部の場合も2年間通学することが多く、費用は年間80〜100万円程度。昼間部に比べて授業時間が少ない分、授業料もやや安くなっています。

専門学校に通ってトリマーを目指す場合、実習による経験を積めるのがメリット。時間や金額の問題はあるものの、プロのトリマーになるのであれば、専門学校で学ぶのがおすすめです。

参考:カコトリミングスクール「学費について」

2.通信講座を活用して短期間での資格取得を目指す

トリマーになるための2つ目の方法は、通信講座を活用して短期間での資格取得を目指すことです。

費用面や時間などで不安がある方におすすめなのが通信講座。初学者でも迷いなく学習が進められるよう、理解しやすいテキストを用意している講座が多くあります。1日の勉強時間を確保しにくい場合でも、効率的に基礎から実践までを学べるのがメリットです。

受講費用も抑えられます。10〜15万円程度でおさまる通信講座が多く、なるべく低コストでトリマーを目指す方にぴったりです。

参考:資格のキャリカレ「トリマー資格講座」

3.トリマー留学で未経験からスキルを身に付ける

トリマーになるための3つ目の方法は、トリマー留学で未経験からスキルを身に付けることです。

トリマー留学とは、海外にあるスクールで未経験からトリマーとして必要な知識と技術を身に付ける短期留学のこと。アメリカやオーストラリア、イギリスなどに、トリマー留学できる学校が開講されています。

トリマー留学の費用は50万円程度。期間は、例えば「Marumaru Dog Grooming School」の場合は3カ月〜1年間となっています。ワーキングホリデーとして留学するので、働きながらトリマーの実務経験を積めるのがメリットです。

参考:シドニー留学センター「marumaru Pet Services」