ケアマネジャーのやりがい

ケアマネジャーのやりがいは、要介護者や要支援者の悩みが解消されたり、自立した生活を送りやすいようになったりと、利用者に前向きな変化が見られたときに実感します。作成したケアプランの内容が適しており、それによる結果が反映されることにやりがいを感じられます。

利用者やその家族と心を通わせられたと感じる瞬間もやりがいのひとつ。気軽に相談してくれたり、ケアプランについて同じ目線で話し合いができたりすると、ケアマネジャーとして頑張ってきてよかったと実感できます。

ケアマネジャーの年収の目安

ケアマネジャーの年収は、介護職員のなかではやや高め。厚生労働省老健局老人保健課が公開した「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果」によれば、ケアマネジャーの平均給与額36万8030円というデータが出ています。年収に換算すれば400万円弱となります。

平均給与額は、勤務先ごとに異なる点には要注意。介護老人福祉施設・介護老人保健施設・介護医療院・訪問介護事業所などの施設のなかでは、介護老人福祉施設が約41万円ともっとも高い平均が出ています。

年収を重視して勤務先を選ぶのであれば、サービスの種類ごとに求人を探してみるのがおすすめです。

参考:厚生労働省老健局老人保健課「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果」(P128,P166)