目次
ナス科の主な野菜とレシピ⑦唐辛子
いろいろなレシピでナス科のお野菜を楽しんで!
ナス科の主な野菜とレシピ⑦唐辛子
唐辛子はナス科トウガラシ属に分類される多年草で、ピーマンやパプリカと同種の植物になります。
唐辛子の特徴
辛い野菜として知られる唐辛子ですが、日本では辛味の少ないシシトウガラシや万願寺とうがらしなどもあります。
唐辛子の辛味はカプサイシンによるもので、種子のある胎座に多くあり、食べることで発汗や強心作用を引き起こすと共に食欲増進にも繋がります。
また、ビタミンCによる疲労回復や血流がよくなり身体を温める効果も期待できるため、冷え性や肩がこりやすい方にもおすすめです。
唐辛子を使ったおすすめレシピ
ピリッとした辛味がクセになる唐辛子はメイン食材というよりも、サブ要素で使われることが多くなっています。メイン食材として使うのであれば唐辛子の甘辛炒めなどもありますが、こちらではタイでおなじみの『ガパオ炒め』を紹介します。
材料(3~4人分) | 分量 |
---|---|
豚ひき肉 | 300g |
玉ねぎ | 1/2個 |
いんげん | 6本 |
赤ピーマン | 1/3個 |
しいたけ | 2枚 |
ホーリーバジルの葉 | お玉4杯分 |
サラダ油 | 大さじ3 |
生の赤唐辛子 | 1~2本 |
ニンニク | 1片 |
鶏ガラスープ | 150cc |
★オイスターソース | 大さじ3~4 |
★ナンプラー | 大さじ2~3 |
★シーユーダム(黒醤油) | 中さじ1~2 |
砂糖 | 2つまみ |
塩・こしょう | 適量 |
【下準備】
豚ミンチは好みで下味をつけ1~2時間置いておきます。玉ねぎと赤ピーマン、しいたけはスライスにしていんげんは輪切りに、ニンニクはみじん切りにしておきましょう。
【作り方】
- 温めたフライパンに油を引いてにんにくと唐辛子を入れ、香りが出るまで炒めます。
- 香りが出たら玉ねぎ、赤ピーマン、いんげんを加えて玉ねぎが透き通るまで炒めます。
- ひき肉を入れて強火で炒め、火が通ったらしいたけと鶏ガラスープ、★マークの調味料を加え、汁気を飛ばすように炒めましょう。
- 汁気が半分になったらホーリーバジルを加え、砂糖・塩・こしょうで味を整えて完成です。付け合せとして目玉焼きやきゅうり、ライムを添えてもOKです。
いろいろなレシピでナス科のお野菜を楽しんで!
ナス科の野菜は普段良く利用する野菜として複数あります。同じナス科でも味や食感、調理方法が異なるので、色々なレシピでなす野菜を楽しんでみてください。
提供元・工具男子
【関連記事】
・【駅員】の仕事とは?具体的な仕事内容を詳しく解説!
・レンジの焦げや汚れは重曹でキレイに掃除!簡単なお手入れ方法をご紹介!
・ドアのDIYは難しい?おしゃれで簡単なDIY方法をご紹介!
・【2021】洗濯槽クリーナーおすすめ15選!掃除の頻度に合わせた種類の選び方は?
・ZOOMの有料版と無料版の違いは?4つの料金プランを徹底解説!