さあ、ラスト3ダイブ目!

(画像=『オーシャナ』より引用)
最後なだけあって、これでもかと水底に近づきウミウシを探す。水中ロープの影や岩の裏といった薄暗いところ、海藻の裏側など隈なくチェック。結果は…
4種類(もうお分かりだろうが…、すべて木部さんが見つけたもの)!

(画像=上段左から、ハナミドリガイ、シロサメハダウミウシ。下段左から、コトヒメウミウシ、ユビワミノウミウシ、『オーシャナ』より引用)
ダイビングショップに戻り、集計タイム!
1日で3本潜り、合計21種類のウミウシを見つけることができた!私が見つけたのはクロヘリアメフラシたった2匹だけ…。必死に探したのだが、やはりこの広い海で1cmにも満たない生き物を見つけるのは大変だ…。改めてガイドさんのすごさを実感した。
最後はダイビングショップに戻り、集計。海牛杯の規定のフォーマットに見つけたウミウシを入力していく。今回獲得したポイントは19ポイントだった。今年の海牛杯期間中まだ見つけたことのなかった種類のウミウシも3種類見つけることができた。

(画像=フォーマットに入力中、『オーシャナ』より引用)

(画像=見つけたウミウシを書き出してくれる。すべてカタカナで、全然名前と個体が一致しない。(笑)、『オーシャナ』より引用)

(画像=参加賞の海牛杯ステッカーもゲット!、『オーシャナ』より引用)