目次
不動産投資の失敗リスクを回避する方法5選
 ・その1:立地(地域・エリア)の吟味
 ・その2:空室体質になりがちな物件を避ける
 ・その3:建物を吟味する
 ・その4:収益シミュレーションをする
 ・その5:リスクに備え自己資金を用意する
不動産投資のリスクを把握して物件選びを

不動産投資の失敗リスクを回避する方法5選

では、「不動産投資に失敗した」「想定外の事が起こった」と後悔しないためには、どのような事に気をつけて対策をとったらよいでしょうか。

上記でもそれぞれのリスクに対してリスクヘッジする方法を紹介させていただきましたが、事前に準備しておける不動産投資のリスク回避策を回避する方法として、大きく下記の5つがあります。

不動産投資はリスクが高い? 空室や修繕など9つのリスクと5つの回避策
(画像=『RENOSYマガジン』より引用)

その1:立地(地域・エリア)の吟味

まず投資を考える物件がどのような立地に建つ建物なのか、実際に物件のあるまちを見て調査しましょう。ネットだけで完結することもできますが、現地まで足を運び、立地や近隣エリアや地域の情報なども自分の目で見て調査すると、文字情報だけではわからないことも見えてきます。入居者の気持ちの理解にも繋がります。

不動産投資はリスクが高い? 空室や修繕など9つのリスクと5つの回避策
(画像=『RENOSYマガジン』より引用)

また、地方の物件は高齢化や過疎化が進んでいる地域も多く、空室のリスクが高い傾向があります。一方で、東京や大阪などの大都市圏は今後も需要が多く見込まれます。

その2:空室体質になりがちな物件を避ける

空室体質になりやすい物件の特徴として、以下の5つがあげられます。

  1. 3点ユニットバスである
  2. エレベーターがない
  3. エアコンなどの必須設備がない
  4. 和室である
  5. 物件が古い割に家賃が高い

駅近や賃貸需要の高い東京都内の区分マンションであればニーズが高く、空室リスクに神経質にならずにすみます。不動産投資をする際にはリスクを考えて運用を行いましょう。

不動産投資はリスクが高い? 空室や修繕など9つのリスクと5つの回避策
(画像=『RENOSYマガジン』より引用)

その3:建物を吟味する

建物価格が妥当か、建物の建築内容や管理は行き届いているかなど、 物件の状況を調査します。購入しようとする不動産会社から話を聞くのはもちろん、現地調査を実施して確認することも判断材料になります。

不動産投資はリスクが高い? 空室や修繕など9つのリスクと5つの回避策
(画像=『RENOSYマガジン』より引用)

その4:収益シミュレーションをする

想定家賃のほか、定期的に必要となる給湯器やエアコンなどの設備費、マンションであれば修繕積立金や管理費など、収入と支出のシミュレーションを立てて、想定されるリスクを盛り込んだ上で検討します。

不動産投資はリスクが高い? 空室や修繕など9つのリスクと5つの回避策
(画像=『RENOSYマガジン』より引用)

その5:リスクに備え自己資金を用意する

不動産を購入すると、普段は聞きなれないような税金や費用がかかります。契約内容にもよりますが、一般的に発生する費用は下記のような項目です。

  • 不動産取得税(税金)
  • 固定資産税(税金)
  • 修繕積立金
  • 管理費退去時のクリーニング
  • 入居者募集時の広告宣伝費
  • 給湯器やエアコンなどの設備費
  • ローン返済金

不動産投資を始めるとどんな費用が必要になってくるかも、リスク回避のために予め理解しておく必要があります。不動産を取得する際、所有している間、不動産による所得、売却時、それぞれに税金がかかります。

不動産投資はリスクが高い? 空室や修繕など9つのリスクと5つの回避策
(画像=『RENOSYマガジン』より引用)

税金以外にも、修繕費も発生します。これはマンションが劣化した際に、修復・補修などの修繕をするために積み立てる費用のことです。その修繕費が少なすぎる物件にも注意が必要です。老朽化した建物を修繕するのに積立金が足りず、急に高額な修繕費を請求される事例もあるからです。

修繕費は、大規模修繕工事のほか、入居者が入れ替わるタイミング、設備が老朽化した際などで主に発生します。

不動産投資はリスクが高い? 空室や修繕など9つのリスクと5つの回避策
(画像=『RENOSYマガジン』より引用)

不動産投資のリスクを把握して物件選びを

不動産投資には確かに無視できない大きさのリスクが伴います。しかし、物件選びや入居者管理、資産性の維持に関して信頼できる会社をみつけ、相談しながら意思決定をしていけば比較的安定してマンションを経営することが可能です。

※本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。

提供元・RENOSYマガジン

【関連記事】
【2022年】アメリカの金融緩和で株価はどうなる? 日本への影響を証券アナリストが解説
不動産投資の勧誘事例・禁止行為と知っておくべき5つの断り方
元本確保型はNG!? 企業型確定拠出年金でのおすすめ配分や運用商品の選び方
不動産投資とは?初心者が知るべきメリットや魅力、仕組み、運用方法、始め方
不動産投資を失敗する理由。 初心者が陥りがちな7つの失敗事例と成功率を高める方法