どうしてもすぐに容量が足りなくなる人は有料サービスも検討しよう!
スマホで大量に写真を撮る人は、ここで紹介した方法を試しても、またすぐにGoogleストレージの容量が足りなくなってしまうだろう。
そんなときは、素直にGoogleストレージの有料サービス「Google One」を利用すればいい。ちなみにベーシック100GBなら月額250円、年額2,500円で契約できる。
どうしても、有料のストレージサービスにお金を払いたくないという人は、スマホで撮った写真をどんどんUSBメモリにバックアップすればいい。
Androidスマホは、OTG対応のUSB変換アダプタを使うことでUSBメモリにバックアップ可能だ。詳しくは→こちらを確認してみよう。
iPhoneの場合は「Lightning – SDカードカメラリーダー」を使えば、iPhoneで撮った写真をSDカードに転送できる。

(画像=(Image:one.google.com)
GoogleOneのベーシック100GBは月額250円。年額2,500円で利用できる。プレミアム2TBは月額1,300円、年額1万3,000円だ、『オトナライフ』より 引用)

(画像=こちらは、AndroidスマホにOTG対応のUSB変換アダプタを使うことで、USBメモリに写真をバックアップしているところ。アダプタはAmazonなら600円程度で購入できる、『オトナライフ』より 引用)
参考元:「Googleストレージの容量が足りなくなった時の対処法5つ」【lifehacker】 ●Google One(公式)は→こちら
※サムネイル画像(Image:BigTunaOnline / Shutterstock.com)
文・小沢陽子/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?