自宅での下処理

持ち帰ったイトフエフキはウロコをはがす。この時、水を入れたボウルの中ですると、ウロコが飛び散らないことも覚えておこう。

ゲスト魚レシピ:「イトフエフキ」のステーキ フレンチ風に様がわり?
(画像=ウロコを取る、提供:TSURINEWSライター松田正記、『TSURINEWS』より引用)

次に頭を切り落とし、わたを取って魚の内側(腹)をしっかり水で洗う。

ゲスト魚レシピ:「イトフエフキ」のステーキ フレンチ風に様がわり?
(画像=頭を落としてわたを抜く、提供:TSURINEWSライター松田正記、『TSURINEWS』より引用)

背ビレと腹ビレを取る

次に背ビレと腹ビレを取る。工程としてはまず、3枚におろす要領で、背側から包丁の先端を5mmほど入れていく(魚の両面ともに包丁を入れる)。

ゲスト魚レシピ:「イトフエフキ」のステーキ フレンチ風に様がわり?
(画像=切込みを入れる、提供:TSURINEWSライター松田正記、『TSURINEWS』より引用)

そして尾っぽのほうを包丁の後ろの刃で押さえ、魚(胴)を持って「ビリビリッ」とはがす。腹ビレも同じ要領で。

ゲスト魚レシピ:「イトフエフキ」のステーキ フレンチ風に様がわり?
(画像=背ビレをはがす、提供:TSURINEWSライター松田正記、『TSURINEWS』より引用)

ちなみに小グロやメイタなどもこの方法で簡単にヒレが取れる。釣り人の間では「ゴジラを取る」とも。

ゲスト魚レシピ:「イトフエフキ」のステーキ フレンチ風に様がわり?
(画像=こんな感じにできればOK、提供:TSURINEWSライター松田正記、『TSURINEWS』より引用)