【ブラウザ版】「Discord(ディスコード)」にログインできないときの対処法

【ブラウザ版】「Discord(ディスコード)」のログイン方法! パソコン・スマホ使える
(画像=『オトナライフ』より 引用)

 まずはじめに、パソコン・スマホ問わずログイン時利用しているログインIDやログインパスワードが正しいかを確認しよう。ログインIDやログインパスワードが間違っていると当然のことながら「Discord(ディスコード)」にログインすることができない。ログインに失敗するときには真っ先にログインID、ログインパスワードの誤りを疑うようにしよう。ログインID、ログインパスワードが正しかったにもかかわらず「Discord(ディスコード)」にまだログインできない場合にはパソコン、スマホの場合の対処法を試してほしい。

・パソコンの場合

 パソコンでブラウザ版「Discord(ディスコード)」にログインできない場合は一度、ブラウザの再起動、キャッシュの削除を行ってみよう。ブラウザに堆積している不要なキャッシュなどが原因で、「Discord(ディスコード)」にログインできなくなっている場合にはこれで対処できる場合がある。

・スマホの場合

 スマホ版の場合はスマホのブラウザでPCサイト表示を選択していることを再確認しよう。スマホサイトで「Discord(ディスコード)」にログインしようとしても、アプリを起動したりアプリのダウンロードページヘ飛ばされてしまう。

【ブラウザ版】「Discord(ディスコード)」のボイスチャットにつながらないときの対処法

 「Discord(ディスコード)」にはボイスチャット機能があり、ブラウザ版でも利用することができる。ブラウザ版「Discord(ディスコード)」でボイスチャットが使えないときには、これから紹介する方法を行ってみよう。
 まずは、マイクが正しく接続されているか操作パネルなどを確認しよう。マイクが正しく接続されていた場合は、「Discord(ディスコード)」の設定でマイクが正しく選択されていることを確認する。大抵の場合、マイクが正しく選択されていないことが多いので、正しいマイクを選択することで、「Discord(ディスコード)」でボイスチャットを利用できるようになる。