株式分割とは何か?
株式分割とは、すでに発行されている株式について、1株をいくつかの株に分割することをいう。
例えば、1株を2株に分割すると、既存の株主に分割により生じる株式が割り当てられ、保有株数が2倍になる。ただし、分割によって会社の価値がすぐに変わるわけではないため、理論上は1株の価値(つまり株価)は2分の1になる。そのため、分割前後で既存株主が保有する株式の価値は変わらないのが原則だ。
発行済株式数が1億株、分割前株価が500円であれば、会社の価値(=時価総額)は500円×1億株=500億円。1株を2株に分割後、発行済株式数は2億株になる。時価総額が500億円のままであれば、理論上、株価は500億円÷2億株=250円となる。
株式分割は「株主総会の普通決議」で行うのが原則だ。ただし、分割前後で既存株主への影響は少ないため、取締役会設置会社では「取締役会の決議」により株式分割を決定できる。取締役会設置は取引所への上場要件の一つであり、上場銘柄は原則として取締役会決議による分割が可能だ。
株式分割のメリット
株式分割によって株価(1株あたりの価格)が下がれば、これから投資する人はより少ない資金で株式を購入できることになる。
株式を購入しやすくなることで新たな資金が流入すれば、株価の押し上げ効果が期待でき、既存株主の資産価値の向上につながる。1株当たりの配当額が据え置かれた場合、既存株主は実質的な増配と同じメリットを得られる。
【関連記事】
・ネット証券をランキングで比較!
・スマホでネット証券の株取引を始める時に注意しておきたい3つのこと
・株式投資に必要な資金はいくら?10万円以下で購入できる東証一部銘柄も紹介
・株式投資の初心者がやってはいけない4つのこと 銘柄の選び方や投資方法は?
・株の始め方5ステップ 証券会社選び、いくら投資すべきか、銘柄選び、NG行動など初心者が知っておきたいこと
・ANAとJALの株主優待を徹底比較!お得なのはどっち?