外出自粛のムードが流れる中、宅配やテイクアウトなど、さまざまなおうち向けグルメサービスが拡充されています。しかし、やはりプロの料理人による味をその場で楽しみたいという方も多いのではないでしょうか。そこで、にわかに注目を集めているのがプロの料理人による「出張料理サービス」です。
この記事では「出張料理サービス」の最先端、そしてその魅力に迫ります。
「出張料理サービス」が注目される背景は?
コロナ禍で外食を控える傾向が続き、飲食業界は大きく変容しました。東京商工のリサーチによると、2020年の飲食業の倒産(負債額1,000万円以上)は800件以上と、東日本大震災が起きた年を超える件数となっています。
一方でコロナ禍を機に、宅配やテイクアウトなどおうち向けのグルメサービスは、私たちの生活に急速に浸透しました。自宅で手軽に“お店の味”を楽しめる宅配やテイクアウトもよいですが、とはいえ、やはりプロの料理人による作りたての料理には代えがたい価値があります。
そんな中、注目されているのがプロの料理人による「出張料理サービス」です。同様のサービスは以前から存在していましたが、目の前で職人が寿司を握るといったイベントへの需要に合わせたものが多く、日常的に利用するというイメージではありませんでした。
それが現在、コロナ禍を受け店舗で腕を振るうことが難しくなった料理人たちが出張料理サービスの世界へ飛びこみ、個人向けの新しい出張料理サービスが登場してきています。
いま注目の出張料理サービス3選
プロが自宅で料理をつくってくれる「出張料理サービス」。数あるなかから、特に注目したいサービスを3つ紹介しましょう。
注目の料理出張サービス1:シェアダイン
まずは「シェアダイン」です。男女ともに忙しい人が増えている昨今、大きな負担となっているのが毎日の食事作りでしょう。
シェアダインでは、おまかせフリープランであれば、3時間7,480円(税込・交通費込・材料費別)から利用でき、1回の訪問で4~5日分(4人家族の場合)の調理を行ってくれます。
これだけ聞くと、いわゆる家事代行サービスのようですが、シェアダインの出張シェフは、管理栄養士、調理師などの資格を保有する食の専門家ばかり。ホテルやレストランでの調理経験者、病院における栄養指導・調理経験者など、およそ800名登録しています。そのため、ダイエットや糖質制限、生活習慣病、離乳食、アスリート向けの食事まで、各々が抱える食の課題をふまえ、献立を提案してくれます。
また、気に入った料理は自分でも再現できるよう、レシピだけでなく、下処理や段取りといった調理のポイントもきめ細かくアドバイスしてくれます。
新型コロナウイルス感染対策についても、検温、マスク・手袋の着用はもちろん、「持ち込んだ荷物が直接床に触れないよう、敷物を敷いてから置く」など徹底しており、安心して任せられます。
注目の料理出張サービス2:PRIME CHEF
2つ目は「PRIME CHEF」。こちらは、出張料理とデリバリー、2つのコースから選ぶことができます。出張料理サービスでは、シェフが自宅を訪れ、食材の買い出しから料理提供、後片付けまですべて行います。
画期的なのが、「あなたにぴったり提案」という機能です。従来は、食材の好き嫌いや「子どもの誕生日にケーキもお願いしたいが、卵アレルギーがある」といった個別の要望は、シェフとのマッチング後に調整していました。しかし、この機能を使えば、人数や予算などの条件をわずか1分ほどで設定するだけで、最大3人のシェフからコースの提案を受け、その中から自分に合ったものを選ぶことができます。
さらに、コロナ禍をふまえ、2020年6月からスタートさせたのがデリバリーコースです。事前のオンライン接客により、食事のシチュエーションや要望を確認し、各々のニーズに合わせたコースやドリンクを提案。シェフや店舗スタッフ、PRIME CHEFの提携パートナーが自宅まで配送してくれます。
注目の料理出張サービス3:RIHGA Private Chef Service
3つ目は、リーガロイヤルホテル東京が提供する「RIHGA Private Chef Service」です。4種類の西洋料理のコースから好きなものを選んで注文するだけで、シェフとサービススタッフが自宅を訪れ、一流ホテルの本格的な料理を提供するサービスです。
食器やカトラリーも持参してくれるため、自宅でラグジュアリーな雰囲気が楽しめます。
おうちグルメの高級化が広がる
出張料理サービスの台頭は、おうちグルメの高級化の流れの一端にすぎません。2020年秋にはデリバリー界においても、日本初の高級レストラン専門オンラインデリバリーサービス「Food-e」が東京の一部地域限定でスタートしています。エリオ・ロカンダ・イタリアーナ、ドゥ マゴ パリ、日比谷聘珍樓、NOBU TOKYO、チャイナルームといった著名レストランのハイグレードな味が自宅で楽しめるようになりました。
外食が思う存分できるようになるまでは、今回ご紹介したようなサービスを利用して、おうちにいながら、極上グルメを堪能してみてはいかがでしょうか。
文・JPRIME編集部/提供元・JPRIME
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング