蚊はどうやって「刺す相手」を決めているのでしょうか?

体質のせい?それとも血液型?実は、蚊が「好む人」を選ぶ理由は、体質よりもむしろ私たちの日常的な行動に隠されているかもしれません。

オランダのラドバウド大学医療センター(Radboudumc)で行われた夏フェスを舞台にした最新の研究によって、ビールを飲んだ人や前の晩に誰かと一緒にテントなどで寝た人(論文では快楽主義者と比喩)は、蚊がより集まりやすいことが分かりました。

逆に、直前にシャワーを浴びて日焼け止めを前腕に塗った人は、蚊を遠ざけることが示されています。

なぜこのような要因が蚊に刺されるかどうかを左右するのでしょうか?

研究内容の詳細は2025年8月26日に『bioRxiv』にて発表されました。

目次

  • なぜ蚊に狙われやすい人がいるのか?
  • 蚊に刺されやすいかは血液型や食生活によるのか?

なぜ蚊に狙われやすい人がいるのか?

夏フェスで判明!蚊に狙われやすい人の意外な行動
夏フェスで判明!蚊に狙われやすい人の意外な行動 / Credit:Canva

蚊はどうやって「刺したい人」を決めているのか――そんな不思議な疑問を解明するため、研究者たちはとてもユニークな実験を行いました。

舞台となったのは、オランダで毎年8月に開かれる大規模な音楽フェスティバルです。

フェスといえば、大勢の人々が集まり、普段とは違う生活スタイルを楽しむ場です。

そこで、普段の実験室では難しい、「現実の生活に近い状況」を作り出すことが狙いでした。

この実験には465人もの参加者が協力しました。

参加者たちはまず、自分の健康状態や食事、衛生習慣(日焼け止めを使うかどうかやシャワーの頻度)、そしてビールを飲んだかどうかなど、非常に細かなアンケートに答えました。

また、「前の日の夜に誰かと一緒に寝たか」というちょっと変わった質問もありました。

ここで疑問に思うかもしれませんが、なぜ「誰かと一緒に寝たか」が重要なのでしょうか?