スズキは2025年9月16日、同社初の世界戦略バッテリーEV車となる新型SUV「eビターラ(eVITARA)」を発表しました。日本での発売は2026年1月16日を予定し、価格は399.3万円から492.8万円(税込)。バッテリーEV専用プラットフォーム「HEARTECT-e」を採用し、WLTCモードで最長520kmの航続距離を実現します。さらに電動4WD「ALLGRIP-e」や最新の安全運転支援システムを搭載し、スズキが掲げる“ちょうどいいEV”戦略を体現するモデルとして注目を集めています。

スズキ初の世界戦略バッテリーEV車がついに登場
eビターラ

発表会でお披露目された「eビターラ」は、スズキの「エモーショナル・バーサタイル・クルーザー」の商品コンセプトをもとに開発されたバッテリーEV世界戦略車の第一弾です。

国内市場にとどまらず、欧州やインドなど主要地域で展開される世界戦略車として企画され、同社が掲げる「技術戦略2025」の象徴的存在といえます。開発陣は「SUVらしい力強さと、EVならではの静粛性や先進性を両立させた」と強調し、従来のスズキ車の延長ではなく、EV専用プラットフォームを起点にゼロから作り上げたモデルであることをアピールしました。

バッテリーEV専用プラットフォーム「HEARTECT-e」を採用

最大の特徴は、スズキが新たに開発したバッテリーEV専用プラットフォーム「HEARTECT-e」の採用です。軽量化と高剛性を両立させつつ、骨格構造を変更したことで大型の駆動用バッテリーの搭載が可能となった。また、ショートオーバーハングによる広い室内スペースも実現させている。

さらに電動4WDシステム「ALLGRIP-e」を設定することで、都市部での扱いやすさからアウトドアでの走破性まで、幅広いシーンでの活躍を意識した設計となっています。

航続距離・バッテリー・価格
eビターラ