車の通信用端子がType-Aの場合は、片側がType-Cのケーブルに加えて両側がType-Aのケーブルを使用します。

本体とつなげたケーブルに追加したケーブルをつなぎ、その先を車の通信ポートに差し込みます。
そして、もう一方はUSBカーチャージャーを使用してアクセサリーソケットに接続するのがおすすめです。


お乗りの車によって接続方法が少し異なりますが、逆に言うと、USB Type-AとType-Cの両方に対応しているということになります。
例えば車を乗り換えた後でもオットキャストはそのまま使い続けられ、友人や家族の車にも持ち込んで使えるので、コスパ抜群です!