■お勧めの宿泊地

(画像=『Sirabee』より引用)
3つ目に、宿泊地を選ぶ必要がある。シンガポールは治安が良いので旅慣れている人ならどこでも問題ないと思うが、海外旅行に慣れていない人におススメの場所をあげるとしたら、シンガポールの銀座とも言われている「オーチャード」というエリアが良い。

(画像=『Sirabee』より引用)
高島屋や伊勢丹からドンキのような日本にある小売店だけでなく、スシローや丸亀製麺など、飲食チェーンも多数。また、ホーカーセンターと呼ばれる地元の人が集まるフードコートもあり、海外でよくある不自由さをまったく感じることなく観光も楽しめるだろう。

(画像=『Sirabee』より引用)
ちなみに食事にかかる費用は高級店に行けば当然高額になるが、ホーカーセンターでの食事やファストフードならほとんど日本と変わらない値段と考えてOK。1000円かからずおなかいっぱいになれる店もたくさんある。
■安価で立地が良いホテル

(画像=『Sirabee』より引用)
ホテルも多く軒を連ねているため選ぶのが大変なほどだが、安価で立地が良いホテルといえば「ホテル グランド セントラル」が有名。メインストリートであるオーチャードロードに面しており、伊勢丹や高島屋も歩いてすぐ。その他のショッピングモールも多数近くにあり、利便性を考えたコスパならここが一番。タイミングにもよるが、大人2名で1泊1万5千円とかなり安価に泊まれる場合もある。

(画像=『Sirabee』より引用)
マーライオンがある「マリーナベイ」エリアもたくさんのホテルがあり、観光スポットとしてはオーチャードと並ぶが、高級なホテルが多くショッピングモールも数はオーチャードに劣るため、映えを意識しなければオーチャードをお勧めしたい。