私たちは日々、多くのことを記憶しますが、時間とともにその多くを忘れてしまいます。
それでは、もし頭の中で過去に「タイムトラベル」して、記憶を最初に刻んだ瞬間の自分になりきったら、薄れた記憶を再びある程度思い出せるのでしょうか?
ドイツのレーゲンスブルク大学(Regensburg University)で行われた研究によって、精神的な「タイムトラベル」と呼ばれる方法を使えば、薄れかけていた記憶を再び鮮やかに蘇らせることが可能であることが示されました。
さらに研究チームは、この「タイムトラベル」を行うことで記憶が一時的に若返り、その後は再び時間経過とともに記憶が薄れていく「若返りサイクル」が存在することを突き止めました。
では、この「若返りサイクル」を上手に利用することで、私たちは記憶をより長く維持できるようになるのでしょうか?
研究内容の詳細は2025年7月28日に『米国科学アカデミー紀要(PNAS)』にて発表されました。
目次
- 記憶を呼び戻す「精神的タイムトラベル」とは?
- 実験で判明した「精神的タイムトラベル」の実力
- 失われた記憶も脳に残っている――『精神的タイムトラベル』の可能性
記憶を呼び戻す「精神的タイムトラベル」とは?

誰でも経験があると思いますが、人は何かを覚えても時間が経つとその多くを忘れてしまいます。
特に学生時代に必死に覚えた英単語や試験勉強の内容が、しばらくするとまるで煙のように頭から消えてしまった、という経験がある人は多いでしょう。
しかし、よく観察すると、私たちはすべての記憶を均等に忘れているわけではありません。
たとえば英単語を100個覚えた場合、1日にキッカリ10個ずつ忘れるというようなことが起こらないのは多くの人が経験しているでしょう。
人間の忘れる速度は「初めは早く、後はゆっくり」という特徴を持っています。