大型トラウトの放流情報を受けて、長野県の平谷湖フィッシングスポットへ出かけた。エキスパートエリアを中心に粘り強く攻め、さかさニョロやセニョールトルネードが威力を発揮。ラインブレイクなどのトラブルもありつつ、大物を複数キャッチし、3

<週刊つりニュース版/TSURINEWS編>桁釣果も達成した充実の一日だった。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・杉本敏隆)

『平谷湖フィッシングスポット』のエリアトラウト釣行で3桁釣果&大物連発【長野】

大物狙いのエリアトラウト釣行

トラウトの管理釣り場の中には、ウェブサイトなどで放流情報を公表している釣り場がある。今回は長野県の平谷湖フィッシングスポットが週末に大型トラウトを放流するという情報を知り、大物狙いで出かけてみた。

釣行日は6月21日土曜日。梅雨の晴れ間とあってたくさんの釣り人が訪れているようで、釣り場入り口には行列ができていた。車を第2駐車場に停め、準備をして行列に並ぶ。渡された整理券は91番。しばらく待って受付を済ませているうちに、オープンの7時になってしまった。

受付が終わるとすぐにエキスパートエリアに向かう。平谷湖フィッシングスポットで大物を狙うならここしかない。一番入りたかった場所にはすでに他のアングラーの姿があったが、2番目に入りたかったところが空いていたので、そこで釣ることにした。

『平谷湖フィッシングスポット』のエリアトラウト釣行で3桁釣果&大物連発【長野】平谷湖フィッシングスポット(提供:TSURINEWSライター・杉本敏隆)

使用タックル

用意したタックルは2本。1本目はロッドがテンリュウ・レイズオルタRZA61L-Tに、リールがダイワ・ルビアスST LT2000S-P。ラインはPE0.1号にリーダーがフロロ0.8号。

もう1本はロッドがテンリュウ・レイズオルタRZA602S-MLMTに、リールがダイワ・カルディアFC LT2000S-H。ラインはPE0.3号にリーダーがフロロ1号。この2本を使い分けて釣っていく。

 

釣行開始

先発ルアーは赤金のドーナ2.5g。遠投して3カウントほど沈めて巻いてみる。するとすぐにガツッと良いアタリがあったが、フッキングせず。フックをチェックしたが問題なし。そのまま釣り続ける。