請求書受領サービス11選

Bill One請求書受領(Sansan株式会社)

「Unsplash」より
(画像=「Unsplash」より)
出典:公式サイト

Bill One請求書受領は、あらゆる形式の請求書をオンラインで受領し、企業全体の請求書業務を加速させるクラウド請求書受領サービスです。受領した請求書はクラウド上で管理され、支払い申請から承認、仕訳作成まで、全ての対応がBill One上で完結するため、組織全体の生産性向上が期待できます。

特徴

  • 様々な形式で届く請求書を、発行元に負担をかけずに受け取り、クラウド上で一元管理できるため、テレワークやペーパーレス化を推進
  • AI、OCR、入力オペレーターにより99.9%*の精度で請求書をデータ化が可能
  • 現場社員の支払い申請、上長承認、さらには電子保存まで、すべての業務がBill One上で完結

*Sansan株式会社が規定する条件を満たした場合のデータ化精度

基本情報

** 提供形態 ** クラウド
** サポート体制 ** 専任担当者による導入・運用サポート、ユーザーコミュニティーの運営
** 料金 ** 初期費用と年額費用(ユーザー数・保存枚数に制限なし)
** 無料トライアル ** 要お問い合わせ

TOKIUMインボイス(株式会社TOKIUM)

Bill One(Sansan株式会社)
(画像=『Business Journal』より引用)
出典:公式サイト

TOKIUMインボイスは、あらゆる受領形式に対応した請求書受領サービスです。紙の紛失やメールの見逃しなど、受領形式の多様さから生じる確認漏れの原因を排除し、請求書の状況をリアルタイムで可視化することで、支払い漏れのリスクを軽減できます。

特徴

  • 郵送、メール、FAX、Webダウンロードなど多種多様な形式の請求書をTOKIUMが代理で受領し、ヒューマンエラーを防止
  • 自社での保管スペースや管理工数が不要となり、過去の請求書検索の手間も大幅に削減
  • 法改正に伴う追加業務を最小限に抑えつつ、既存のシステムを活用した効率的な経理処理が実現

基本情報

** 提供形態 ** クラウド
** サポート体制 ** 取引先への送付先変更連絡代行、アシスタント(明細入力、突合、承認代行)、サポートプラス(システム運用代行)などのオプション
** 料金 ** 初期費用+基本利用料(1万円~)+は請求書の件数に基づく従量課金制(アカウント数は無制限)
** 無料トライアル ** 要お問い合わせ

バクラク請求書受取(株式会社LayerX)

TOKIUMインボイス(株式会社TOKIUM)
(画像=『Business Journal』より引用)
出典:公式サイト

バクラク請求書受取は、請求書をAIが自動でデータ化し、受取・仕訳・支払までサポートが入ることで、経理業務の負担を劇的に削減できるクラウドシステムです。手入力やミスの不安から解放され、決算早期化を実現でき、経理担当者はより付加価値の高いコア業務に集中できるようになります。

特徴

  • どのような形式の請求書も取り込み可能であり、受取状況レポートでリアルタイムに処理進捗を把握できるため、受領漏れや支払い漏れのリスクが解消
  • AI-OCRが請求書の情報を自動で読み取り、過去の仕訳パターンを学習して勘定科目や負担部門などを自動生成するため、転記時の手間とミスを削減
  • 金額や部門に応じた柔軟な承認ワークフローを設定できるほか、インボイス制度や電子帳簿保存法にも自動で対応

基本情報

** 提供形態 ** クラウド
** サポート体制 ** 導入支援サービス(有償)、サポートサイト、チャットサポート
** 料金 ** 初期費用100,000円(税抜)、月額費用35,000円〜(税抜、請求書の枚数に応じて変動)
** 無料トライアル ** 無料で試せる機能あり

マネーフォワード クラウド債務支払(株式会社マネーフォワード)

バクラク請求書受取(株式会社LayerX)
(画像=『Business Journal』より引用)
出典:公式サイト

マネーフォワード クラウド債務支払は、正確さと早さを両立させる債務管理システムです。事前稟議と請求書情報の紐づけ、多様な受領・データ化方法、そして会計ソフト・銀行連携による自動化を通じて、企業全体のバックオフィス業務改革を推進できます。

特徴

  • 柔軟な承認ワークフローを構築できるため、高額な支払いや複雑な社内規定にも対応でき、内部統制を強化しながら承認プロセスの迅速化が実現
  • さまざまな形式で届く請求書に対応でき、AI-OCRによって情報を自動で読み取るため、手入力の削減とミス防止が図れる
  • 主要な会計ソフトとの連携により仕訳データの入力工数を削減し、銀行振込APIや全銀データ出力によって振込作業が自動化

基本情報

** 提供形態 ** クラウド
** サポート体制 ** 無料オンライン相談、充実したサポートサイト
** 料金 ** 初期費用0円、月額2,480円~(税抜・年額一括払い)
** 無料トライアル ** 1ヶ月無料トライアル(ビジネスプラン相当の機能)

SAP Concur Invoice(株式会社コンカー)

マネーフォワード クラウド債務支払(株式会社マネーフォワード)
(画像=『Business Journal』より引用)
出典:公式サイト

SAP Concur Invoiceは、請求書処理プロセスを自動化し、消耗品や水道光熱費といった間接費の支払依頼、承認業務を効率化できるクラウドサービスです。国際標準規格であるPeppolネットワークに対応し、法制度への確実な準拠とともに、経費承認時の予算超過防止といったガバナンス強化の実現を図れます。

特徴

  • デジタルインボイスの国際的な流れにいち早く対応し、請求書データが自動入力されることで、入力ミスの削減と業務効率化を促進
  • 承認時における予算超過を未然に防ぎ、支出全体のガバナンス強化が推進できるため、より精緻なコスト管理が可能に
  • 郵送やメールで届く請求書の受領代行に加え、AI-OCRによる自動取り込みにオペレーターによる補正代行入力を組み合わせることで、圧倒的な正確性でのデータ化が実現

基本情報

** 提供形態 ** クラウド
** サポート体制 ** ユーザーサポートデスク、Concur Essential Care、Concur Advanced Care
** 料金 ** 要お問い合わせ
** 無料トライアル ** 体験デモあり

楽楽請求(株式会社ラクス)

SAP Concur Invoice(株式会社コンカー)
(画像=『Business Journal』より引用)
出典:公式サイト

楽楽請求は、請求書を一元管理し、処理業務を効率化できるクラウド請求書受領サービスです。高精度の自動読み取り機能により手入力の手間やミスが削減され、法制度対応もシステムが自動で行うため、経理部門の負担が軽減され、より付加価値の高い業務に集中できる未来が実現できます。

特徴

  • 株式会社ラクスが提供する「楽楽精算」など、他のバックオフィスシステムとのスムーズな連携により、統一されたプラットフォームを構築できる
  • 高精度のAI-OCRが請求書の情報を自動データ化するだけでなく、過去の仕訳パターンを学習し勘定科目や負担部門などを自動生成
  • 法改正への対応をシステムが自動で行われるため、対応に伴う業務負荷が大幅に削減され、経理部門が本来の業務に注力できる環境が整う

基本情報

** 提供形態 ** クラウド
** サポート体制 ** 専任サポート担当、メール問い合わせ
** 料金 ** 初期費用 100,000円(税抜)、月額費用 35,000円~(税抜)(請求書の枚数に応じて変動)
** 無料トライアル ** 要お問い合わせ

invox受取請求書(株式会社invox)

楽楽請求(株式会社ラクス)
(画像=『Business Journal』より引用)
出典:公式サイト

invox受取請求書は、どのような形式の請求書が届いても99.9%*1 の精度でデータ化し、請求書処理業務を一貫して自動化できる、導入社数No.1の請求書受領サービスです*2。初期費用0円かつユーザー数無制限の料金体系により、コストを抑えながら請求書処理にかかる工数を削減し、テレワークでの業務継続性を高めることが可能になります。

特徴

  • AI-OCRとオペレーターによる目視確認を組み合わせることで、どんな請求書でも99.9%以上の高精度なデータ化を実現。急ぎの場合はAI-OCRのみでの即時データ化も選択可能
  • 使った分だけ課金される無駄のない料金体系で、導入ハードルを低減し、コストを抑えた柔軟な運用が可能
  • 紙の請求書の受取から開封、スキャン、システムへの取り込み、原本郵送まで代行可能で、紙の請求書処理に伴う手間や物理的な作業を排除

*1:公式サイトより *2:株式会社富士キメラ総研『ソフトウェアビジネス新市場 2024年版』<請求書受領管理 2023年度・数量>

基本情報

** 提供形態 ** クラウド
** サポート体制 ** チャット・メールサポート、導入サポートパック
** 料金 ** 初期費用0円、月額基本料金(980円~※税抜)、データ処理料金
** 無料トライアル ** 無料お試し可能

freee支出管理|受取請求書(freee株式会社)

invox受取請求書(株式会社invox)
(画像=『Business Journal』より引用)
出典:公式サイト

freee支出管理の受取請求書は、AIを活用した自動処理により、請求書の受領から保管、支払、仕訳までを効率化するクラウドサービスです。紙の紛失やメールの見逃し、現場でのダウンロード忘れといった確認漏れの根本原因を解消し、経理業務の正確性とスピードを向上させ、支払漏れを未然に防ぐ運用が実現できます。

特徴

  • 受領した請求書をAIが自動でフォルダに振り分け、さらに複数行の明細までAIが自動読み取り・自動仕訳を行う
  • freee会計や銀行口座との連携により、振込から自動消込までを一元管理でき、支払漏れを防ぎ、リアルタイムな資金繰りを可視化
  • 見積書や納品書、自社独自の証憑など、請求書以外の書類も追加費用なしでオンライン保管でき、ペーパーレス化と管理体制の構築を促進

基本情報

** 提供形態 ** クラウド
** サポート体制 ** 専任担当者による導入サポート
** 料金 ** 月額4,980円~、従量課金
** 無料トライアル ** あり

RICOH受領請求書サービス(株式会社リコー)

freee支出管理|受取請求書(freee株式会社)
(画像=『Business Journal』より引用)
出典:公式サイト

RICOH受領請求書サービスは、旧称RICOH Cloud OCR for 請求書として提供されるクラウドサービスです。請求書をオンラインで受け取り、リコー独自のAI-OCR技術でデータ化することで、手作業による入力・仕訳業務の効率化と月次決算の早期化につながります。

特徴

  • 手書き・活字を問わず多様な形式の請求書や領収書を即時にデータ化、さらにAIは修正を学習し、継続的に認識精度が向上
  • 電子帳簿保存法およびインボイス制度に準拠した保存に対応し、適格請求書発行事業者番号の自動判別や国税庁サイトとの自動照合により、法令遵守を徹底できる
  • AIが自動で振込データや仕訳データを作成し、多くの会計ソフトやネットバンキングとの連携が可能

基本情報

** 提供形態 ** クラウド
** サポート体制 ** お客様専任サポート担当者、導入支援
** 料金 ** 初期料金:5,000円~、月額3,000円~(税抜) 請求書処理数による従量課金
** 無料トライアル ** 請求書・領収書合わせて100通まで無料でお試しが可能

奉行Edge 受領請求書DXクラウド(株式会社オービックビジネスコンサルタント)

RICOH受領請求書サービス
(画像=『Business Journal』より引用)
出典:公式サイト

奉行Edge 受領請求書DXクラウドは、請求書をペーパーレスで受領し、AI-OCRによるデータ化、そして支払申請から承認、支払処理、仕訳作成までの一連の業務をデジタルで完結できるサービスです。請求書支払業務がより速く正確になり、企業は月次決算の早期化と手作業やミスのない運用を実現できるでしょう。

特徴

  • AI-OCRが請求書や領収書を高精度で瞬時にデータ化するため、従業員や経理の手入力作業が不要に
  • 支払申請・承認・差戻がペーパーレスで完結するワークフロー機能を備えており、金額に応じた条件分岐や部門ごとの承認ルート設定が可能
  • 多様な会計システムに連携でき、自社に合わせた細かな仕訳も自動生成されるため、連携後の修正作業が不要となり、データ入力の手間が省略

基本情報

** 提供形態 ** クラウド
** サポート体制 ** 経験豊富な専任インストラクターによる初期設定から運用支援、専用コミュニティ「みんなの広場」、電話やWEB・画面共有による迅速なサポート
** 料金 ** 初期費用:0円、年間費用:年間600枚で156,000円~(税抜)
** 無料トライアル ** 30日間無料お試しが可能

BtoBプラットフォーム請求書(株式会社インフォマート)

奉行Edge 受領請求書DXクラウド
(画像=『Business Journal』より引用)
出典:公式サイト

BtoBプラットフォーム請求書は、請求書の発行から受取、支払通知まで請求業務全体をデジタル化する電子請求書システムで、国内利用社数No.1*の実績を持ちます。会計システムとの連携や承認フローの電子化を通じて、経理業務の効率化と月次決算の早期化を強力に推進できます。

特徴

  • 様々な形式で届く請求書をAI-OCR機能「BP Storage for 請求書」でデータ化し、システム上で一元管理することが可能
  • 受け取った請求書データを会計システムや販売管理システムへ自動で転記・連携させることができ、手入力による転記作業やミスを削減
  • 請求書だけでなく、契約書、領収書、納品書など、請求書以外の国税関連書類も電子保存に対応し、検索要件を満たした上で12年間保管
  • 請求書の社内承認プロセスを「承認リレー機能」で電子化し、承認状況の可視化と確認工数の削減を実現

*出典:東京商工リサーチ調べ(2024年6月時点)

基本情報

** 提供形態 ** クラウド
** サポート体制 ** 導入コンサルティング、専任の稼働チームによる導入準備サポート、有人チャット・メールによるお問い合わせ、操作講習会
** 料金 ** 初期費用と月額費用で構成。発行・受取機能ともに取引先は無料で利用可能
** 無料トライアル ** 要お問い合わせ