ふと沸き起こった疑問・・・・
「マンションのオーナーが中国人に変わったらいきなり賃貸料を値上げされた」 「中国人がマンションを買って規約違反の民泊をしている」というマスコミの報道がありましたよね。 先日はニセコで中国人が建築物を建てて勝手に周囲の樹木を伐採(伐採したのは札幌の日本の建設会社)とか、中国人が日本の不動産を買うというと良い印象があまりありません。特に田舎の人は周囲にハイレベルの中国人の友人などいないからYouTubeやTikTokでそういうのを見て「中国人けしからん、日本から出て行け」になるわけです。
参政党などはこれを利用して外国人には日本の不動産を売ってはならないという憲法素案まで発表しています。
で、中国人とは言わず外国人や外国企業が正規の手続きで購入した不動産も没収すると掲げています。
普通、国としてこんな狂ったことをすればアフガニスタンのタリバンと同じで諸外国から断交されますよね。で、相手も日本に対して同じ事をするわけです。
日本が外国に持っている不動産は?
まずコレを調べます。
元となったのは立憲の元管総理の秘書だったと自称する人が撒いて大笑いされたバカデマ「財務省が13京円の資産を隠している」の元ネタとなったこちらです。 内閣府 2022年度(令和4年度)国民経済計算年次推計
一国経済全体の令和4暦年末における非金融資産は3,577.3兆円(前年末差+127.0兆円)、金融資産は9,072.1兆円(前年末差+54.3兆円)となり、総資産は1京2,649.3兆円(前年末差+181.4兆円)となった。一方、負債は8,650.3兆円(前年末差+54.0兆円)となり、正味資産(国富)は3,999.1兆円(前年末差+127.3兆円)となった。
13京円では無くて1.3京円。そしてこれは国と民間の全ての国内外資産の合計です。
で、「日本の令和4暦年末の対外資産残高は、1,323.1兆円(前年末比+5.1%、同差+63.6兆円)と4年連続の増加となり、過去最高となった」とありますがこれは現金や証券なども含むため、不動産はどれくらいなのかChatGPTに調べさせます。国が持っているより個人や法人が持っている金額が圧倒しております。特に日本の基幹産業である自動車は海外生産が9割と言われており、海外の工場やディーラーの投資が多いはずです。