「キスと言えば天ぷら」というほど、シロギスは天ぷらが大変美味しい魚。フライも最高だ。また、23cmを超すような大型のものは刺身も美味だし、焼き物・椀物・蒸し物・干物と、実に数多くのレシピがある。

「5,000円で始めよう!」初心者でも楽しいキス釣り入門ガイド【生態・タックル・釣り場・釣り方を解説】良型は是非刺身で(提供:TSURINEWSライター・荻野祐樹)

こんなゲストも釣れる

キス釣りをしていると、よく釣れるのがメゴチ/テンコチ(関西ではガッチョと呼ばれる)、ハゼの仲間など、砂底で生活する魚達だ。その他、フグやチャリコもよくヒットするし、稀にカレイやホウボウが掛かる事もある。

「5,000円で始めよう!」初心者でも楽しいキス釣り入門ガイド【生態・タックル・釣り場・釣り方を解説】リリースサイズのカレイ(提供:TSURINEWSライター・荻野祐樹)

タックル

次に、使用すべきタックルをみていこう。うまくいけばトータル5000円程度で揃えることが可能だ。

ロッドとリール

キスのチョイ投げ釣り/ライトキャストは近年人気の為、釣具店などで「チョイ投げセット」と銘打って3000円~4000円程度で売られている「オールインワンパック」が存在する。

初心者の方は、これを購入するだけでOKだ。この中にはロッドやリールの他、オモリや仕掛けもパッキングされているので、お手軽に始めたい人は是非探してみてほしい。

もし予算に余裕があり、本格的に始めてみたいなら、8~9フィートのルアーロッドやエギングロッドに1000~3000番程度の小型スピニングリールを用意すると、感度がよく釣りやすいだろう。

オモリ

続いて、仕掛けを遠くに飛ばすために使用するオモリだが、キス釣りでは「テンビン」と呼ばれるタイプの物を使用するのが一般的だ。2本入りで300円~400円程度で入手できるので、サイズは竿のオモリ負荷にあったものを選ぼう。

ちなみに、チョイ投げで使用するテンビンは5号前後が一般的で、重さは18.75g。一般的なエギングロッドは3.5号程度のエギ(22g)までキャストできるように設計されているので、エギングロッドであれば問題なくキャストできるだろう。シーバスロッドの場合はキャストできるルアーのウェイトを参考にしてみてほしい。

市販仕掛けがおすすめ