6月頭の2回目の釣行。ストックしていたアジも切れスーパーに買いに行ったら、尺はありそうなデカアジしかなくそれを買った。そして三国までアジ釣り、4時間で8匹しか釣れなかった。
さらに三国から小浜まで大移動。しかし釣り場に気配がまったく感じなかったので小浜から敦賀に戻り……という釣りより移動時間が長かった。

私もヤエン竿を出しアジを投げたのだが、藻がかなり広い範囲に発生しておりそこにアジが入り込み、更にそのアジをアオリイカが抱いてくるのだが藻に絡まり寄せれないバラシが2回連続で
死にアジに4回アタリ
釣ったアジも死んでしまい、また死にアジでの釣りとなった。人がそこそこいたのでウキ仕掛けはださずヤエン竿2本のみとした。午前中で4回アタリがあったが、ヤエンの根掛かり、アワセミスなどで全バラシだった。エサのアジもなくなったので一度切り上げることにした。
立ち寄ったスーパーに小アジ
昼ご飯を買いに立ち寄ったスーパーの鮮魚コーナーを見るとヤエンにちょうど良い小アジが並んでいた。6匹で350円と安い。小アジと昼ご飯を買い釣り場に戻ることにした。
1kg級アオリを好捕
釣り場に戻り買ったアジを投げるとすぐアタリ。いつも以上に慎重にやり取りし、あがってきたのは1kgぐらいのアオリイカだった。諦めずに粘ってよかった。
雨天釣行でアオリ3尾!
6月の中頃、釣りに行く予定前日の日から嶺南地方は雨が降っており、釣りに行くかかなり迷った。あまり期待してなかったので、朝6時ごろに起床し天気予報を見たが昼まで雨予報。
こういう日は大当たりかハズレになるのだが、前回の残りの冷凍したアジと、交通費で済むのでダメ元で釣行することにした。
ウキ釣りで1.8kg級
10時少し前に釣場に到着、雨が降っているので釣人は皆無で貸切状態。こんな日に竿を出す人なんていないよねーと心の中で思いつつ、ウキ仕掛けとヤエン仕掛けを用意した。ウキ仕掛けだが跳ね上げ式イカ針だとアジがよく外れてしまうので、アジを刺し込み式のイカゲッターに変更した。雨で薄暗いのでイカは上にいると思いウキ下は1.5ヒロと浅めにした。