目次
家にMT車があるから

家にMT車があるから

いまも「オートマ限定って…」な風潮はあるの?最近“マニュアル”で免許を取った若者たちのリアルな本音
(画像=©pixarno/stock.adobe.com,『MOBY』より 引用)

MT免許を取得する理由として、「家族の車がMTだから」という家庭環境を挙げる人もいます。

ある20代の男子大学生は、「父親がずっとMTの車に乗っているので、自分も迷わずMT免許を選びました。特に車好きというわけではないのですが、MTで取れば運転させてくれると言うので。父の運転をずっと見ていたので、操作が難しいとは感じませんでしたね」と語ります。彼は続けて、「今は家にロードスターとフリードがあって、どちらも借りますが、フリードの方が楽ですね。ロードスターも面白いですが、いつもこれだと疲れるなと思います。なので、自分で車を買うときには、普通にATの車を買うでしょう」と、個人的な好みも明らかにしました。

実家にスポーツカーがある環境は、車好きにとっては羨ましいかもしれませんが、当人にとっては必ずしもそうではないケースもあるようです。しかし、「なかなか乗れない車に乗ったことがある」という経験が、その後のカーライフに影響を及ぼす可能性も考えられます。