第22回東京都議会議員一般選挙は、6月13日に告示、22日に投開票がされ、翌23日未明までに全127議席が確定し、新しい都議会議員の顔触れが決まりました。7月23日から4年間の任期がスタートします。

我々地域政党「自由を守る会」は、推薦候補2名と結党10年目にして複数を擁立しました。年明けより「地域政党五箇条の御誓文2025」を高らかに掲げて闘い、代表・上田令子と政調会長・さんのへあやは、上位当選で両者とも現有議席を守り抜くことができました。党を挙げての日常活動の成果の賜物です。

都民・党員・支援者のみなさまの全精力を投じたご支援に、心より感謝を申し上げるとともに、都政改革に向け、政策実現に全力を尽くしますことをお誓い申し上げます。

当選上田令子(江戸川区選挙区、4期目当選)32,555票(2位、得票率:13.2%) 当選さんのへあや(江東区選挙区、2期目当選)51,787票(1位、得票率:25,4%)

自民裏金自爆で都民ファーストが第1党に浮かび上がっただけ

まず、都内全体の投票率は47.59%で、前回を5.20ポイント上回りました。ただ、半数以上の有権者が誰にも投票しなかった事実は、政治不信の一因ではないかと重く受け止ております。

改選前は都議会第1党だった自由民主党は18名当選(追加公認3名を除く)と歴史的大敗を喫し、過去最低だった2017年の23議席を下回りました。ただ、15選挙区で次点に泣き、取りこぼしが目立ちました。

小池百合子知事が特別顧問の都民ファーストの会は前回と同じ31名が当選し、第1会派になる見込みですが、自ら議席を増やしたというよりは、自民党の裏金問題自爆による結果と考えられます。

公明党は1989年以来36年ぶりに候補者全員の当選を果たせず、現職3名が落選し、19名当選、2選挙区で僅差の次点でした。小池知事の与党的立場を採るこれら3党で、72議席を確保し過半数を何とか確保しました。