朝日新聞の政治部記者ってお偉いのですね。ぼくですら石破さんにそんなことは言えませんよ。その国防部会の後の取材貴女方記者クラブが独占していることには何ら疑問を持たないのでしょう。

いったい君らがどれだけの見識があるのだ。そもそも大臣会見で事前に質問を提出して、文官が回答を書いて、それを大臣が読み上げるのが文民統制か?

よその国ではそんなものを記者会見とは言いません。 権力だけもった似非記者が、権力とペンの暴力を振り回すことをジャーナリズムとはいいません。

繰り返しますが記者クラブこそ、民主主義、国民の知る権利、文民統制の敵です。 佐藤瑞季記者、文民統制の敵はあなたですよ。

せめて故海原治氏の本ぐらい読んでくれ。

朝日新聞社社屋

防衛大臣記者会見|令和7年06月13日(金)で質問しました。 https://www.youtube.com/watch?v=BX64YTsuBIU 12日の陸幕長、空幕長会見で質問しました。 6月12日陸幕長会見での質問。 https://www.youtube.com/watch?v=6yUSZHIIYls 空幕長会見2025年6月12日 https://www.youtube.com/watch?v=kNHiSikwqqs

Japan In Depthに以下記事を寄稿しました。 陸自に迫撃砲の運用能力はあるのか

Note に有料記事を掲載しました。 内張り装甲とスポールライナーの区別がつかなかった防衛省とJSF君

東洋経済オンラインに寄稿しました。 墜落事故の「搭乗員らしきもの」発言は謝罪したが…事実誤認は訂正しない防衛省の”二重基準”

防衛破綻 – 清谷 信一

専守防衛 – 清谷 信一

財政制度分科会(令和6年10月28日開催)資料 防衛 防衛(参考資料)