公道にはさまざまなドライバーが走っており、時として「やたらと車間距離を詰めてくる」「突然割り込んできた」など、身の危険を感じるような運転に出くわすこともあるでしょう。

また直接危険を感じなくても、「絶妙なストレス」を感じる瞬間は少なくなありません。今回はドライバーの方々から、「地味にストレスを感じる他車の動き」について意見を集めました。

目次
お前だけ進むんかい!

お前だけ進むんかい!

「信号待ちでじわじわ前進」「ノロノロなのに黄信号ダッシュ」その運転マナーってどうなの?周囲のドライバーをイラつかせる行動
(画像=©chihuahua55/stock.adobe.com,『MOBY』より 引用)

公道を走っていて、周囲にストレスを感じさせるのが「動きの読めない車」です。今回のインタビューでも、次のような声が聞かれました。

「ペースや車間距離を一定に保てない車にはイラッとしますね。前の車はだいぶ前に進んでいるのに、タラタラ速度を上げず、かと思ったら黄色信号で一気に加速……。

どうしてそういう車にかぎって、信号で自分だけ最後に滑り込むんでしょう? もはやそういう嫌がらせ専門の人たちがいるのでは……と思ってしまいます」(30代女性)

ペースの遅い車にさんざんヤキモキさせられたあと、信号で自分だけ置いていかれる……。なんとも理不尽な気分になりますよね。