と言うことは、2025年現在 すでに半数を大きく上回る割合が50歳以上の年長者ということになるな。
ビジネス
2025/06/23
日本はとっくに詰んでるから、一度焼け野原にして再構築しないと建て直せない説

クソニートくん
終わった。。、
以上から、日本は実質的に「TAX EATER(税金を食う側)」が多数派の国だと考えられます。
そしてこの構造は、今後ますます加速するのです。
高齢化は止まらず、納税者は減り続ける。これでどうやって国家を保てというのでしょうか?
今後も日本は「正しく破滅する」
このまま民主主義を続ければ、日本はどうなるのか。
その答えは明確です。
消費税は下がります。→ ポピュリズムの勝利 福祉は増えます。→ 票になるから 財政赤字は拡大します。→ 誰も責任を取らないから 一部の人が声を上げても潰されます。 → 民主主義は多数派が勝利するルールです
すべて「短期的な快楽」を選び、「長期的な破滅」を先送りする構造になっています。
つまり、日本は「民主的に正しく」沈没していくのです。
一度、壊すしかない
民主主義の正当な手続で、現役世代・将来世代向けの政策は潰され続ける。。、
ならばどうするか?答えはもうひとつしかありません。
であれば、一度この国を壊すしかありません。制度も価値観も、リセットするしかないのです。

クソニートくん
こええぇぇぇぇぇ。何言ってるんだ、マジで

Murasaki
まぁ、一つのアイデアだがな。
ここで冷静に考えましょう。
現行の制度のまま、票の力で構造を変えようとしても、それは不可能です。なぜならその制度自体が、この破滅を生んだ元凶だからです。
ですが、日本が壊れることを前提にすれば、別の角度で生存戦略が見えてくるのです。
クラッシュを受け入れる覚悟を持て
日本はもう詰んでいます。 ゆっくりと、しかし確実に沈んでいます。 この現実から目を背けてはいけません。
だからこそ、一度壊れることを前提に、次を準備する。 この覚悟こそ、いま必要なのです。

Murasaki
関連タグ
関連記事(提供・アゴラ 言論プラットフォーム)
今、読まれている記事
もっと見る