・電車:会津鬼怒川線「会津高原尾瀬口」下車 → タクシー利用
 ※詳細は舘岩広域観光案内所HPまたは南会津西部漁協HPを参照

・車:東北自動車道「西那須野塩原IC」より
 → R400 → R121 → R352 を経由し南会津方面へ

福島・栃木を巡る2泊3日の渓流釣り旅 「雪代ヤマメ」や「頂鱒」と対面成功舘岩川タックル(提供:TSURINEWSライター・中山祐司)

雪代ヤマメをゲット

20分ほど繰り返しエサを流し続け、一瞬止まった目印に合わせると、18cmのヤマメがヒット。リリースの予定でしたがダメージがあったため、キープさせていただきました。

福島・栃木を巡る2泊3日の渓流釣り旅 「雪代ヤマメ」や「頂鱒」と対面成功舘岩川の雪代ヤマメ18cm(提供:TSURINEWSライター・中山祐司)

その後、大渕から22cmのヤマメが来たので一安心。小型ながらも美しい雪代のヤマメに出会えたことで、今年の渓流釣りは幸先の良いスタートとなりました。

福島・栃木を巡る2泊3日の渓流釣り旅 「雪代ヤマメ」や「頂鱒」と対面成功舘岩川の雪代ヤマメ22cm(提供:TSURINEWSライター・中山祐司)

雪代増水のため納竿

時折聞こえる堰堤からの轟音が次第に大きくなってきました。雪代が増えてきたようです。仕掛けを入れられるポイントも少なくなり、無理をせずに支流の鱒沢川を視察することにしました。期待が持てれば、明日入渓を検討します。

福島・栃木を巡る2泊3日の渓流釣り旅 「雪代ヤマメ」や「頂鱒」と対面成功舘岩川初日の釣果(提供:TSURINEWSライター・中山祐司)

30年前、春の鱒沢林道を上って良い釣果に恵まれたことが思い出され、15時ごろ林道を渓を見ながら30分ほど走りましたが、淵も浅く、今回は最盛期に訪れることに。森も暗くなり、日も傾いてきたので、楽しみにしていた湯ノ花温泉の宿へ向かいます。