他方、日経の論調は常識的になってきた。AIで世界の電力消費が2026年に2倍。2050年には37%増になるという予想はたぶん過小評価だろう。 これを電力品質も供給安定性も劣る再エネでまかなうことはありえない。原発の新設を考えるべきだ。 pic.twitter.com/gxYeIYlrbm

— 池田信夫 (@ikedanob) May 15, 2024

今必要なのは、理想に酔った再エネ幻想から抜け出し、国民生活と経済を守る現実的なエネルギー政策を正面から議論することです。その第一歩として、まずはメディア自身が過去の誤りを直視する誠実さが求められています。

これから顕在化してくるツケを払うのは将来の日本国民です。