うちは見事に下の子が途中で寝てしまったので、ベビーカーが全力で活躍しました。

帰り道でまた伝説の壁画と遭遇してしまったので(シャトルバスで入場する西ゲートの近くにある)、家族全員でパシャリ。

子どもがぬいぐるみをパビリオンに忘れてしまって全力で取りに戻ったりするなど、子連れあるあるのトラブルが発生しつ9時~20~20時前まで約11時間の万博滞在を全力で満喫しましたとさ。

いやはや、月並みな感想になりますけど「絶対に行っておけ!」ですわ、本当に。万博がこのタイミングで、日本で開催されることに大感謝するレベル。

大阪に住んでいたら、通期パスを買って通い詰めてましたね、確実に。

子連れでももちろん楽しめるけど、ぶっちゃけ疲れるのは疲れるので(苦笑)、大人だけで一度はじっくり来たいというのが本音でもあるところ。

スタッフさんも親切で特に不満に感じるところもなかったのですけど、先述したように自家用車来場はもっとアピールして、駐車場を活用した方が良いなとは思いました。

西ゲートの入場はすごくスムーズでしたしね。10分も待たなかった。

子どもたちも大満足で、帰りの車の中は爆睡。おとーさんは6時間、一人カラオケをしながら高速を爆走してきたけどそれも含めて良い思い出。

なお妻はその車中で40歳の誕生日を迎えました。笑

一生の思い出に残る万博。あと何度来れるかな、どうかな。

梅雨や真夏はけっこう疲れると思うので、早めの来場を全力でオススメします。