相手は来てから2回アタリがあり、1回バラしと小型1杯という釣果だった。10時頃のアタリを最後にまったく反応がなく、お腹も空いたため、夕マズメを迎える少し前に一度撤退することにした。

食事をして道の駅で車中泊

車内でカップラーメンを食べる予定だったが、ヤカンを家に忘れてしまっていた。急遽ホームセンターで1,200円のヤカンを購入し、予想外の出費となった。

その後、尾鷲方面のローカルスーパー「主婦の店」でワラサの寿司を購入。空腹と美味しさに耐えきれず、さらに2パック追加で購入してしまった。

道の駅に移動して車中泊。寝る前にカップラーメンとワラサの寿司を食べたが、非日常感もあり非常に美味しかった。

キャンピングカーも何台か停まっており、将来はキャンピングカーで釣り旅をするのも面白そうだと感じつつ就寝。

2日目の釣行開始

午前2時半頃に起床し、エサのアジと朝食を買いにエサ屋とコンビニを回り、4時少し前に再びサーフポイントへ。しかし朝マズメも不発で、まったくアタリがなかった。

昨日の3人組のヤエン師も泊まりで釣っていたようで、状況を確認したところ、昨晩20時頃に1.8kgともう1杯の合計2杯を釣ったとのこと。ただし、朝はまったく反応がなかったようだ。

それを聞いて、私は尾鷲のポイントへの移動を決意。3人組に「移動します、頑張ってください」と伝えて出発した。

尾鷲で1.19kgアオリイカ

尾鷲のポイントまで移動し、竿を出してから約1時間後にアタリがあった。慎重にやり取りし、1.19kgのオスのアオリイカをキャッチ。

活きアジでアオリイカを狙う『ヤエン釣り』で1.3kg含む5匹手中【三重】大型のバラしも移動先で仕留めたのは1.19kgのアオリイカ(提供:TSURINEWSライター・ナカイカ)

その後、風が出てきて釣りづらい状況となる。海面を眺めていると、足元を1kgほどのアオリイカが回遊しているのを発見。すぐにアジを回収し足元に投入すると、最初は驚いて離れたが、アジだと気づくと猛ダッシュで抱きついてきた。