三重県での一泊二日のヤエン釣行をレポート。サーフからの朝マズメ狙いで1.3kg超を含む5杯をキャッチし、移動後もヒットを重ねたが、2kg超の大物を目前でバラす悔しい展開も。とはいえ、車中泊を交えた充実の釣行となった。

●三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・ナカイカ)

活きアジでアオリイカを狙う『ヤエン釣り』で1.3kg含む5匹手中【三重】大型のバラしも

三重エリアでヤエン釣行

三重のアオリイカ状況は冬でも非常に良く、かなり釣果を目にしていた。特にレンタルボート屋の釣果が良かったので、今年1月ごろに一度ボートヤエン釣行をしたのだが、アタリはゼロで不発に終わってしまった。

3月に入り大型アオリイカの釣果を目にするようになった。3月末あたりに長めの休みを職場に申請し、車中泊だが一泊二日のヤエン釣行を計画した。

初日:午前3時ごろ開始

午前3時少し前にポイントの駐車場に到着した。祝日だったので先行者がいるかと思ったが、駐車場には誰もおらずポイントは貸切にできそうだ。

ヤエン釣りは道具が多く、駐車場からポイントに道具を運ぶのが大変だが、台車があると楽に運べる。台車に道具を載せて運搬していると、去年はなかった「熊出没注意」の看板が立っていた。今後この釣り場に来るときは、念のため熊鈴を用意したほうがよさそうだ。

道具を運搬して準備し、3時頃に釣りを開始した。

1kg超えのアオリイカ浮上

アジの泳ぎの変化もなく1時間ほど経過したころ、竿先が急に右に向き、リールからラインが出ていった。今年初のアオリイカからのアタリで、ドキドキしながら寄せ始める。

特大サイズではなく、1キロあればいいかなというサイズ感だ。何回か寄せをし、抵抗なく寄ってくるようになったのでヤエンを投入。今回のヤエンは自作品ではなく、最近バラしが多かったため、ヤエン仲間に勧められてメルカリで購入した跳ね上げ式のものを使った。

ライトで海面を照らしながらやり取りしているとアオリイカが浮いてきた。ヤエンは到達しているが、アジを離しておらず、まだ掛かっていないようだ。