ホタルイカシーズンで盛り上がる富山では、ホタルイカを餌にした「ホタルイカパターン」の釣りが人気。県外から多くのアングラーが訪れ、メバルやアジ、根魚、クロダイ、シーバスなどが狙えます。今回は富山ジョイベースの釣り船シーアースさんに乗船。キジハタや尺アジ、シーバスが連発する好釣果でした。

●富山県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター荒木清)

富山湾の「夜ふかし」ボートフィッシングでキジハタに良型アジが連発!

当日の様子

富山の海老江海浜公園に着いたのは午後、16時半。すでに駐車場にはホタルイカ採取を目的とした方たちがスタンバっています。投げ釣りではクロダイ、19時まで投げ釣り。車で仮眠し、PM23時にはやCさんと待ち合わせ、富山ジョイベース内にある、シーアースさんの船でYOFUKASHI便のULJ(ウルトラライトジギング)をやります。

富山湾の「夜ふかし」ボートフィッシングでキジハタに良型アジが連発!当日の様子(提供:TSURINEWSライター荒木清)

23時半、風は南風ですが少し強く、波も多少あり、肌寒い感じです。20時~YOASOBI便で出ていたお客様に聞いた所、「渋いです……。」とのお答えがあり、心配していましたが……、アジ連発にキジハタ爆釣。なんとシーバスまで(笑)。予想を反し、楽しむことが出来たのです。

海老江海浜公園

富山県射水市にある海老江海浜公園ですが、トイレや駐車場完備。海は砂浜や堤防、ゴロタなどがあり、投げ釣りから穴釣り、などが楽しめます。

投げ釣りではキスやクロダイ、穴釣りでは根魚などが狙えるそうです。たまにカマスや回遊魚が狙えるそうなので、カップルやファミリーなども多いです。

投げ釣り開始

16時半、投げ釣りの準備をして、砂浜に降ります。釣り客は堤防の先端部分に何名かいらっしゃいます。シロギスが釣れれば良いなと思い、砂浜からキャスト。

富山湾の「夜ふかし」ボートフィッシングでキジハタに良型アジが連発!海老江海浜公園の様子(提供:TSURINEWSライター荒木清)

仕掛けは、天秤仕掛けに、オモリは10号を使用。仕掛けは本来2本が良かったのですが、欲しいサイズの仕掛けが無く、3本針を購入。ライトタックルの為、投げやすいように、3本針を切り、2本に加工します。

フグの猛攻を避けクロダイ手中