これから水温が上がるとエサ取りが活発になってくるため、対策も必要になってくる。昨年のGWにはコサバが湧き、胴突き仕掛けすら通らない状況に陥った。こうなると釣りにならないため、団子でつけエサを覆う、団子フカセが対策になると思うが、こちらはあまり経験が無いため省略したい。
エサ取りがどうにもならなければエサ取りになる魚をエサにヒラメや青物を狙って飲ませ釣りもありだ。
状況に応じて臨機応変に対応して行くことが場所移動できないカセ釣りで釣果を上げるコツでもある。マダイに限らず、記録級の魚が狙え、夢のある串本のカセ釣り、皆さんもチャレンジしてみては如何だろうか。
<稲垣順也/TSURINEWSライター>