その後すぐに2尾連続で追加できたが、いずれも40cm台と小型だったため、計測せずにリリース。ところがマルタの群れが移動してしまうと、再びコイだらけになり、釣りにならない状態に。しばし休憩を取ることにした。

粘ってマルタ1尾追加

時間が刻々と過ぎていく中、焦りも出てくる。というのも、午後はハクレンも狙いたいという気持ちがあるからだ。再びマルタが瀬に戻ってきたが、警戒心が強く、すぐに逃げてしまうためヒットの気配は感じられない。

「そろそろ移動か…」と準備を始めるも、マルタの群れが見えていると、なかなかその決断ができない。

もう釣れないだろうと思いつつキャストを繰り返していると、偶然にもマルタがヒット。サイズは小さめだが、釣れてくれたことに満足し、ついに移動を決断したのが10時30分。こう書くとあっさりしているが、ここまで約5時間。自分の諦めの悪さに苦笑いしてしまう。

マルタウグイとハクレンのリレー釣りに挑戦【埼玉】両本命合わせて10尾キャッチに満足マルタの引きを楽しめた(提供:TSURINEWSライター・なおぱぱ)

ハクレン釣りのため移動

移動の決断が遅くなったことに自分でもイラ立ちを覚えつつも、道路はスムーズで、まるで荒川が自分を呼んでいるような感覚さえ覚える。そうポジティブに捉えつつ現地に到着し、まずはコンビニで食料を調達して一息。

しかし、マルタの釣りで消耗したメンタルは回復しておらず、「本当に釣れるのか…?」と不安がよぎる。それでも、ここまで来てしまった以上、やるしかない。

マルタウグイとハクレンのリレー釣りに挑戦【埼玉】両本命合わせて10尾キャッチに満足ハクレンタックル(提供:TSURINEWSライター・なおぱぱ)

ハクレンタックル

・ロッド:プロマリン ブルーベイ磯 4号360
・リール:ダイワ レガリスLT2500D
・ライン:デュエル カーボナイロン4号(16lb)
・ハリ:がまかつ 鯉鈎20号(2本針)
・エサ:マルキュー マッシュポテト

 

 

ハクレンがヒット

12時30分、午後の部スタート。なんと2投目からウキが動き出し、激しく上下に揺れたかと思うと、突然ドン!とド派手なアタリ!