Tactics of Manipulation
元の論文のタイトルは「Tactics of Manipulation(操作戦術)」ですが、文字通り人間はどのような戦略で他者を操作するのか?を調べた研究です。
このように、構造的性差別を槍玉に女性の不憫さに思いを馳せるのは 令和の時代流石に無理になってきたのだと私は思っています。
そもそも日本人の女性は「男女平等」を望んでいるのか?日本のジェンダーギャップ指数を上げるために「男女平等を実現しよう!!」という動きを見かけることがあります。
しかし、本心は 日本人女性は本当は男女平等など全く望んでいないと思っています。

クソニートくん
えぇ〜。それは流石に嘘じゃない?

Murasaki
そんなことはないと思う。
いくつか例を挙げてみようか。
男女平等を実現することは、確かに道徳的に正しいような気がします。
しかしながら、男女平等を望むなら、その負の側面も女性は受容しなければならないはずです。
男女平等になったら、女性は以下のような負の側面を受容しなければならないでしょう。
女性は子供ができても、少なくとも諸外国の女性並みに有償労働に時間を捧げねばならない。専業主婦などもってのほか。 子供を産んでいない中年女性は、中年男性の自殺率と同等程度になるまでハードワークし 責任を持った主体として行動しなければならない 女性は時に大黒柱として稼ぐことを受容しなければならない。上昇婚など存在しない。 男性に対して女性が暴力を振るうなら、男性から同等の仕返しがあっても 男女平等である。
これらの側面を日本人の女性が受け入れるとは到底思えないのです。

クソニートくん
うっわ。キビシイな。。、

Murasaki
これが男性の生きる社会だ。そうなりたいと望むのが「男女平等」なのだろう?