■「+」の切込みを入れるのがポイント
次に切りかた。まず茎の部分を根本から切っていきます。

(画像=『Sirabee』より引用)
ある程度茎部分が切れたら、中央部分は二等分にします。

(画像=『Sirabee』より引用)
大きなつぼみの部分は包丁で少し切り込みを入れ、手でさきます。

(画像=『Sirabee』より引用)
芯の部分は縦にして周囲の固い部分は切り落とします。

(画像=『Sirabee』より引用)
火が通りやすくなりるよう、切った部分は+(十字)の切り込みを入れるのがポイント。

(画像=『Sirabee』より引用)