作って推して!マイコアラキャンペーン

家族や推し、大切な人を思い浮かべ、マイコアラを作ってみませんか?

商品パッケージのビスケットのフレームを使っても、WEB上のジェネレーター”オリジナルマーチくんメーカー”どちらを使っても参加できます! 

40周年の500種類の名前入りビスケット企画が大反響を呼んだコアラのマーチ!次なる絵柄の楽しみ方とは?作って推して!マイコアラキャンペーン!
(画像=『PR TIMES』より 引用)

■応募期間

2025年3月24日(月) 10:00 〜 4月13日(日) 23:59まで 

■応募方法

商品パッケージで応募

STEP1:コアラのマーチのパッケージのフレームに大切な人や推しのコアラを描いて写真撮影。

    もしくは、描いている様子を動画撮影。

STEP2:XもしくはInstagramの“お口の恋人 ロッテ”公式アカウントをフォロー。

    (X:@lotte_koibito  Instagram: @lotte_koibito)

STEP3:写真または動画と「 #作って推してマイコアラ 」を一緒にXもしくはInstagram(フィードま

    たはリール)に投稿して応募完了。Instagramのストーリーズは対象外です。

ジェネレーター“オリジナルマーチくんメーカー”で応募

STEP1:オリジナルマーチくんメーカー(https://www.lotte.co.jp/atelier/koala_generator/)で

    大切な人や推しのコアラを作成し、ご自身の端末に画像を保存。

    もしくは、作成してる様子を動画撮影。

STEP2:XもしくはInstagramの“お口の恋人 ロッテ”公式アカウントをフォロー。

    (X:@lotte_koibito  Instagram: @lotte_koibito)

STEP3:端末に保存した画像または動画と「#作って推してマイコアラ 」を一緒にXもしくはInstagra

    m(フィードまたはリール)に投稿して応募完了。Instagramのストーリーズは対象外です。

※ジェネレーターで作成後、ご自身の端末に画像を保存してから投稿してください。

 ジェネレーター画面内のXのシェアボタンを押しても、作成した画像は自動的に添付されません。

■賞品

合計当選者数:104名

大賞(審査):ロッテ公式!WEB動画に応募作品を採用&コアラのマーチ詰合せ 4名

チャレンジ賞(抽選): コアラのマーチ詰合せ 50名

          応募作品のオリジナルアクリルキーホルダー 50名

40周年の500種類の名前入りビスケット企画が大反響を呼んだコアラのマーチ!次なる絵柄の楽しみ方とは?作って推して!マイコアラキャンペーン!
(画像=『PR TIMES』より 引用)

※画像はイメージです。

商品情報

40周年の500種類の名前入りビスケット企画が大反響を呼んだコアラのマーチ!次なる絵柄の楽しみ方とは?作って推して!マイコアラキャンペーン!
(画像=『PR TIMES』より 引用)
40周年の500種類の名前入りビスケット企画が大反響を呼んだコアラのマーチ!次なる絵柄の楽しみ方とは?作って推して!マイコアラキャンペーン!
(画像=『PR TIMES』より 引用)

・商品パッケージの側面にそれぞれ3色の絵柄なしのビスケットフレームが登場します。

●商品名

コアラのマーチ<チョコ>

コアラのマーチ<いちご>

●スケジュール

2025年3月18日

※順次切り替えのため、

 店舗により発売日が前後する可能性がございます。

●発売地区

全国

●内容量

48g

●価格

オープン価格

※想定小売価格162円前後(税込)

参考:Z世代の半数以上が「推しに関連するオリジナルグッズを持ち歩いている!」

40周年の500種類の名前入りビスケット企画が大反響を呼んだコアラのマーチ!次なる絵柄の楽しみ方とは?作って推して!マイコアラキャンペーン!
(画像=『PR TIMES』より 引用)

ロッテが今年2月に行った「推し活に関する調査」では、推し活中の20代の約3割が、お菓子やグッズ等を推し活仲間と「シェア」しており、特に若い世代で「シェア」が活発に行われていることがわかりました。また、推し活でお菓子をシェアをすることで「コミュニケーションがとりやすくなる」「仲良くなれる」と感じている人が多く、実際に「バレンタインデーに推しの写真を貼り付けたチョコレートを配った」などのエピソードが寄せられました。

40周年の500種類の名前入りビスケット企画が大反響を呼んだコアラのマーチ!次なる絵柄の楽しみ方とは?作って推して!マイコアラキャンペーン!
(画像=『PR TIMES』より 引用)

また、 推し活中の20代女性の約3割が推し活の一環として「推しに関連するオリジナルグッズ」を作成したことがあると答えており、更に、Z世代(*)の半数以上が「推しに関連するオリジナルグッズを持ち歩いている」ことも明らかになりました。 「推しの絵を描き、スマホケースに挟んでいる」「オリジナルのキーホルダーを作り、カバンに付けている」といったエピソードも集まりました。推しがぬいぐるみやイラスト風キャラクターで表現される推しの「キャラクター化」にもニーズがあることがわかっています。

*15歳~19歳および20代をZ世代と定義

■調査名:推し活に関する調査  ■日時:2025年2月27日〜2025年3月3日

■調査手法:インターネット調査  ■調査実施企業:ロッテ

■調査対象:推し活をしている15歳~59歳男女  ■調査人数:800名

株式会社ロッテ

https://www.lotte.co.jp/

提供元・PR TIMES

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング