「頭が冴えないときはお腹をチェックしてみる」──近い将来、こうした考え方が当たり前になるかもしれません。
腸と脳は想像以上に密接につながっており、排便をきっかけに脳のパフォーマンスが変わるという発想は、私たちの健康観や生き方を大きく変えていく可能性を秘めています。
全ての画像を見る
参考文献
Defecation and cognitive function: A surprising link discovered in elite triathletes
https://www.psypost.org/defecation-and-cognitive-function-a-surprising-link-discovered-in-elite-triathletes/
元論文
Defecation after magnesium supplementation enhances cognitive performance in triathletes
https://doi.org/10.1016/j.smhs.2024.04.001
ライター
川勝康弘: ナゾロジー副編集長。 大学で研究生活を送ること10年と少し。 小説家としての活動履歴あり。 専門は生物学ですが、量子力学・社会学・医学・薬学なども担当します。 日々の記事作成は可能な限り、一次資料たる論文を元にするよう心がけています。 夢は最新科学をまとめて小学生用に本にすること。
編集者
ナゾロジー 編集部