モバイルディスプレイでのプレゼンは効果的!
モバイルディスプレイについては先月号で紹介しているので詳しいレビューは割愛しますが、どこでも2画面利用できるのはやっぱり便利。
今回はプレゼンでも活躍してくれました。モバイルディスプレイをミラー設定にして相手に向けます。僕は自分のパソコン画面を見ながらのプレゼン。同じ画面を見ながらなのでスムーズに話が進みます。
質問もあって、ホームページや資料紹介など画面の切り替えが多かったので、2画面が役立ちました。コワーキングスペースでは、ばったり出会った人に自分のビジネスを紹介する機会も多いものです。やっぱりモバイルディスプレイはあると便利ですね。
2画面と外付けキーボードで快適作業!
今回はコンテンツ制作など作業系のお仕事も多い予定。そこで外付けキーボードとトラックボールも持っていくことにしました。これで入力デバイスは家と同じ環境に合わせられます。
二つのディスプレイを表示してる時って複数の仕事を並行してることが多いんです。つまり、ちょっと俯瞰して見たいんですよね。
片方で原稿を書きながら、もう片方でチャットツールを確認。そんな時に外付けキーボードがあると画面と体の距離も離れるので両方の画面を俯瞰しやすいんです。
あと、お恥ずかしい話なんですが、そろそろ老眼が進んでいる年齢なので、画面から少し離れた方が見やすいんですよね。パソコン本体のキーボードを使うんじゃなくて外付けキーボードにすることで画面を遠くから見ることができるのも、うれしい点です。

Logicoolの外付けキーボード
丸いキートップが案外指になじみます(画像=『BCN+R』より 引用)
丸いキートップが案外指になじみます(画像=『BCN+R』より 引用)