エリソン 写真:Getty Images

AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)2024/25のラウンド16第2戦が、3月11日と12日に各地で行われた。川崎フロンターレは12日、本拠地の等々力陸上競技場にて上海申花と対戦。最終スコア4-0で勝利している。

第2戦の結果を受け、ラウンド16の2試合合計スコアが4-1に。敵地での第1戦を0-1で落とした川崎Fが意地を見せ、ファイナルステージ(準々決勝)進出を決めた。

ここではACLE上海申花戦を振り返るとともに、川崎Fの勝因を論評する。現地取材で得た川崎FのFWエリソンの試合後コメントも、併せて紹介したい。


長谷部茂利監督 写真:Getty Images

「守備面が整理されている」

長期政権を築いた鬼木達前監督(現鹿島アントラーズ)の退任に伴い、2025年から長谷部茂利監督(前アビスパ福岡)のもとでACLEを戦う川崎F。組織的な守備の構築に定評がある新監督のもとで、同クラブの最前線からの守備(プレッシング)が進化している。上海申花戦終了後に筆者の取材に応じたエリソンも、自軍の戦術アップデートへの手応えを口にした。

ー長谷部監督のもとで、守備の規律が確立されている印象があります。チーム全体のプレッシング(最前線からの守備)の完成度について、エリソン選手はどのように感じていらっしゃいますか。

「鬼木前監督の頃から、本当に素晴らしいチーム作りが行われています。正直、鬼木監督と長谷部監督とでは戦術的な部分で(色合いが)違うのかなと思います。鬼木監督の場合、より攻撃的な色合いが強かったのかなと。自分たちの特長は攻撃だと思うんですけど、今回監督が変わって、今のところ守備面が整理されている印象があります」

ー今日の試合でも、エリソン選手は前線からの守備のスイッチを入れる役割を担っており、これが素晴らしかったと思います。改めて自己評価をお願いしたいです。