無人販売所での地元民とのふれあい

(画像=『たびこふれ』より 引用)
奥多摩むかし道を歩いていると、無人販売所があり、そこではキウイフルーツが販売されていました。キウイフルーツの木を育てながら無人販売所を運営している家の方がたまたまいらっしゃってお話ができました。このお宅では、季節ごとにさまざまな地産品やお餅などを販売しているそうで、周辺の歴史や旬の食べ物についてお話を伺うことができました。

(画像=『たびこふれ』より 引用)
<キウイフルーツの木>

(画像=『たびこふれ』より 引用)
<無人販売所の家の方と>
この日は、ヨーロッパからやってきた外国人観光客を案内していました。彼らは「地域に住んでいる人々と話をするのは、とても楽しい」と口を揃えていました。
自然に囲まれたカフェ&レストランSAKAでいただくランチ

(画像=『たびこふれ』より 引用)
散策の最後には、むかし道から少し離れたカフェ&レストランSAKAでランチをいただきました。カフェ&レストランSAKAは、奥多摩駅から東へ3kmの海沢集落に位置しています。
ここではハンディキャップのある方々が働いており、近隣の知的障害者施設である東京多摩学園によって設立されました。この学園では椎茸の原木栽培が行われており、その椎茸をはじめ、東京都産の唯一のブランド牛である秋川牛や、きくらげ、新鮮な野菜などを使用したハンバーグやパスタなどのランチメニューが提供されています。
ということで、さっそくいただいてみました。

(画像=『たびこふれ』より 引用)
<前菜の盛り合わせ>
椎茸やウコンのソーダ割をいただきました。

(画像=『たびこふれ』より 引用)
<自家製の焼き立てパン>

(画像=『たびこふれ』より 引用)
<秋川牛と奥多摩しいたけのハンバーグ>
素材のひとつひとつまで手の込んだお料理で、大変美味しくいただきました。ごちそうさまでした!
カフェ&レストランSAKA
住所:東京都西多摩郡奥多摩町海澤564 TEL:0428-85-8155 営業時間:11:00~14:30(L.O.14:00) 定休日:日曜・月曜、第一火曜日 公式サイト:カフェ&レストランSAKA