なぜかドラマや映画に登場する「不良少年」ほど、女性にとって魅力的に見える――そんな現象を一度は耳にしたことがあるかもしれません。

一見すると暴力的で乱暴な振る舞いが目立つのに、その中に垣間見える繊細さやミステリアスな雰囲気によって、つい心を引き寄せられてしまうこともあるでしょう。

実際に、「支配的な男性」に惹かれる心理を研究する分野は長く存在しており、最近では“ロマンティック・パラソーシャル・リレーションシップ(RPSR)”という形で、フィクションのキャラクターに深い恋愛感情を抱く例が注目されています。

ドイツのヴィュルツブルク大学(University of Würzburg)による研究によって、こうした「不良」への憧れが、女性自身の性格特性や恋愛スタイル、そして刺激を求める度合いと密接に関連することが示唆されました。

特に「遊び的恋愛を好む傾向」や「ドキドキする体験を求める感覚」が強い女性ほど、「悪い男」にロマンティックな想いを抱きやすいといいます。

一方で、「相手を助けたい」や「自己愛が強い」といった要素は、予想されたほど大きな役割を果たさない可能性も見えてきました。

しかし男性的な強さや権力、富や名声などの要素は「不良」という要素なしに持っている男性も多く存在するはずです。

にもかかわらずなぜ一部の女性たちはあえて「不良」という属性に惹きつけられるのでしょうか?

研究内容の詳細は『Applied Psychology: Health and Well-Being』にて発表されました。

目次

  • 「不良」が魅力的に見えるのはなぜか?
  • 実験データで見る“不良”への愛情
  • 不良がモテる科学的な理由

「不良」が魅力的に見えるのはなぜか?

「不良」が魅力的に見えるのはなぜか?
「不良」が魅力的に見えるのはなぜか? / Credit:clip studio . 川勝康弘

女性が「支配的な男性」に惹かれる現象は、文学や映像作品だけでなく、社会心理学の文脈でも以前から注目されてきました。