J2:愛媛FC
第1節:カターレ富山(ニンジニアスタジアム)0-1●、第2節:ブラウブリッツ秋田(ニンジニアスタジアム)1-2●、第3節:水戸ホーリーホック(ケーズデンキスタジアム水戸)1-1△
J2:FC今治
第1節:ブラウブリッツ秋田(アシックス里山スタジアム)0-1●、第2節:藤枝MYFC(アシックス里山スタジアム)0-0△、第3節:サガン鳥栖(駅前不動産スタジアム)4-1○
J3:高知ユナイテッド
第1節:栃木SC(カンセキスタジアムとちぎ)0-1●、第2節:ガイナーレ鳥取(春野総合運動公園陸上競技場)0-0△、第3節:FC大阪(春野総合運動公園陸上競技場)1-2●
J3:テゲバジャーロ宮崎
第1節:長野パルセイロ(いちご宮崎新富サッカー場)0-1●、第2節:福島ユナイテッド(いちご宮崎新富サッカー場)3-1○、第3節:栃木SC(栃木県グリーンスタジアム)2-1○
J3:鹿児島ユナイテッド
第1節:SC相模原(白波スタジアム)カマタマーレ讃岐2-3●、第2節:ツエーゲン金沢(白波スタジアム)1-2●、第3節:栃木SC(相模原ギオンスタジアム)2-0●
J3:FC琉球
第1節:ザスパ群馬(正田醤油スタジアム群馬)0-0△、第2節:FC大阪(タピック県総ひやごんスタジアム)0-1●、第3節:福島ユナイテッド(タピック県総ひやごんスタジアム)0-1●
もちろん実力的な要因も大きいが、3戦無敗で乗り切っているJ2のV・ファーレン長崎と、開幕戦を落としたものの立て直して2連勝したJ3テゲバジャーロ宮崎以外は、日程的な“アドバンテージ”を生かし切れているとは言えない。降格組のJ2サガン鳥栖に至っては、開幕3連敗だ。
この歪な日程によって、逆に夏場のアウェイ連戦が待ち受けていることを考えれば、序盤で貯金を作っておきたいところだが、そう簡単には行かないようだ。雪国クラブに配慮したこの日程が、南国クラブにとっても悪影響を及ぼす可能性もある。