らべんだあの船内施設

新日本海フェリーに乗って新潟から小樽へ船旅
(画像=『たびこふれ』より引用)

らべんだあは4階、5階、6階にパブリックスペースと部屋が集中しています。こちらは4階の案内所です。

新日本海フェリーに乗って新潟から小樽へ船旅
(画像=『たびこふれ』より引用)

4階から6階に続く吹き抜けのエントランスです。

新日本海フェリーに乗って新潟から小樽へ船旅
(画像=『たびこふれ』より引用)

4階案内所横にあるコインロッカーと貴重品ロッカーです。

新日本海フェリーに乗って新潟から小樽へ船旅
(画像=『たびこふれ』より引用)

4階の自動販売機コーナーです。両替機もあります。

新日本海フェリーに乗って新潟から小樽へ船旅
(画像=『たびこふれ』より引用)

一通りの飲料やアイスクリームなどが揃っていました。

新日本海フェリーに乗って新潟から小樽へ船旅
(画像=『たびこふれ』より引用)

4階のアミューズボックスです。カラオケや持ち込みのDVDを観ることができます。

新日本海フェリーに乗って新潟から小樽へ船旅
(画像=『たびこふれ』より引用)

4階のゲームコーナーです。

新日本海フェリーに乗って新潟から小樽へ船旅
(画像=『たびこふれ』より引用)

4階のペットコーナーです。飼い主さんはいつでも会いに行くことができるので安心です。

新日本海フェリーに乗って新潟から小樽へ船旅
(画像=『たびこふれ』より引用)

屋外にはドックフィールドもあり、長時間ゲージに入りっぱなしではありません。

新日本海フェリーに乗って新潟から小樽へ船旅
(画像=『たびこふれ』より引用)

5階のグリルです。コース料理を食べることができるレストランです。予約制です。他に食事が摂れるところはカフェとレストランです。

新日本海フェリーに乗って新潟から小樽へ船旅
(画像=『たびこふれ』より引用)

5階のショップです。土産物からスナック、ドリンクまで購入可能です。

新日本海フェリーに乗って新潟から小樽へ船旅
(画像=『たびこふれ』より引用)

らべんだあの後方です。

新日本海フェリーに乗って新潟から小樽へ船旅
(画像=『たびこふれ』より引用)

新潟港を出港し、しばらくカモメが並走していました。

新日本海フェリーに乗って新潟から小樽へ船旅
(画像=『たびこふれ』より引用)

なぜか5階の外に給湯コーナーがありました。ショップでカップ麺とかを購入した場合はこちらでお湯を入れることができます。

新日本海フェリーに乗って新潟から小樽へ船旅
(画像=『たびこふれ』より引用)

5階です。正面の右に男性用、左に女性用の大浴場があります。

新日本海フェリーに乗って新潟から小樽へ船旅
(画像=『たびこふれ』より引用)

航路上の地図と通過時間が貼り出されていました。

新日本海フェリーに乗って新潟から小樽へ船旅
(画像=『たびこふれ』より引用)

船内でクイズラリーを実施していました。暇つぶしにやってみました。

新日本海フェリーに乗って新潟から小樽へ船旅
(画像=『たびこふれ』より引用)

そして当選しました!

船内での過ごし方

暇だったので、飲んで、食べて、寝て、大浴場に入って、飲んで、食べて、寝てを繰り返していました。

特に何もやることがありません!

スマートフォンもほとんどつながりませんし、Wi-Fiもつながりません。

インサイド(内側)の相部屋利用の方はデッキに出てくつろいでいました。