日本におけるUSAIDの関与と陰謀論

 USAIDは、日本の企業や団体に資金を提供するケースもある。主に発展途上国支援のためだが、以下のような形で日本企業が関与することがある。

開発プロジェクトの請負
国際的な共同研究
NGO・非営利団体への助成金
人道援助・緊急支援

 アメリカでの『USAIDがメディアを買収している』という陰謀論は日本にも波及した。SNS上で『USAIDが日本のメディアに資金を提供し、報道を操作している』という言説が広がり、『USAIDの資金が日本の報道機関を買収している』というリストが拡散されたが、各社とも関与を否定しており、具体的な証拠は確認されていない。

 USAIDの閉鎖は、アメリカの外交戦略における大きな転換点であり、世界に波紋を広げている。対外援助の縮小が、アメリカの国際的影響力を弱めるのか、それとも歳出削減による新たな時代を築くのか。

 陰謀論と事実が入り混じる中、USAIDの本当の役割とは何だったのか。その答えが明らかになるのは、もう少し先の未来かもしれない。

文=青山蒼

提供元・TOCANA

【関連記事】
初心者が投資を始めるなら、何がおすすめ?
航空機から撮影された「UFO動画」が公開される! “フェニックスの光”に似た奇妙な4つの発光体
有名百貨店・デパートどこの株主優待がおすすめ?
ネッシーは巨大ウナギではない! 統計的調査結果から数学者が正体を予測
積立NISAで月1万円を投資した場合の利益はいくらになる?