SNSで広がった意外な評価

――今回の注意喚起機能について、SNS上でも大きな反響があったと伺っています。ユーザーからはどのような意見や感想が寄せられているのでしょうか?

古谷氏:

「今回の注意喚起機能実装のリリースは、ネットニュースやSNSによって拡散されました。その拡散の反響として、Simejiのユーザー層を理解した機能であるという好印象な意見が多く見られました。具体的には『若年層を中心に使われるアプリとしての特性を理解した対応』と評価していただきました。」

――そういった評価は、皆さんの取り組みがしっかり届いている証拠ですね。一方で、課題や改善が必要だと感じている点などはありますか?

古谷氏:

「あくまでも右上の変換候補での注意喚起となり、インパクトとしては決して大きくないところが課題です。ただし、キーボード上に大きく出してしまっては本来の入力機能の邪魔となってしまいます。見え方や音、バイブレーションなどユーザーが気づくような仕組みをキーボードというスマホ行動の源流からアプローチしていきたいと思っております。」