<7. 河口湖駅方面へ戻る(14:50~15:05)>
紅葉を楽しんだ後は、河口湖方面へ河口湖周遊バスで戻ります。周遊バスは主に、「レトロバス」「オムニバス」と一般的な路線バスの大きさの「臨時便」の3種類が運行しています。
<8. FUJIYAMA COOKIE(フジヤマクッキー)でお土産購入(15:10~15:40)>

バスを「遊覧船・ロープウェイ入口」で下車し、バス停すぐのところにある「FUJIYAMA COOKIE」へ。富士山の形をした手作りクッキーが大人気のパティスリーです。毎日店舗の工房でひとつずつ焼き上げて販売しているため、遅い時間になると売り切れてしまう商品も。お土産にしたい場合は、お目当ての商品だけでも早めに購入しておくことをおすすめします。

厳選された素材を使ったサクサクの生地は、イギリスの伝統菓子ショートブレッドのようで口の中でほろほろと解けます。バニラ、アールグレイ、ストロベリー、グリーンティー、ショコラなど、フレーバーも多数。さらに、プレーンのほか、アーモンドやオレンジピールなどアクセントがプラスされたトッピング、冠雪した富士山のようなホワイトチョコなど、1つのフレーバーでも3種類あり、バリエーションも豊富です。1枚ずつ購入することもできます。

パッケージ商品のデザインもかわいいので、お土産にもぴったり。各フレーバーの3種類が入った3枚入りパッケージ、5種類のフレーバーのプレーン、またはホワイトチョコが入った5枚入りパッケージは、お手軽なサイズでプチギフトに最適です。
箱入りの10枚入り、15枚入りのほか、おすすめは富士山モチーフのかわいい缶に入った7枚入り富士山缶!特に富士山缶は大人気商品で、夕方には売り切れていることも多いため、どうしても欲しい場合には午前中に富士山缶だけは買っておくなど早めの購入をおすすめします。
FUJIYAMA COOKIE 本店
- 住所:山梨県南都留郡河口湖町浅川1165-1
- 電話:0555-72-2220
- 営業時間:10:00〜17:00(季節により変動あり)
- 定休日:第2・第4火曜(祝日の場合翌休)
- アクセス:河口湖周遊バスにて「久保田一竹美術館」から約9分「遊覧船ロープウェイ入口」停下車すぐ
- 公式サイト:FUJIYAMA COOKIE
<9. 〜河口湖〜富士山パノラマロープウェイに乗る(15:45~17:00)>

<ロープウェイを昇りながら、眼下に河口湖を一望できます。写真提供/〜河口湖〜富士山パノラマロープウェイ>
富士山と河口湖を一望できる「河口湖〜富士山パノラマロープウェイ」は、外国人観光客にも大人気のスポット。取材時も9割が外国人でした。そのため、ハイシーズンは平日も混雑しており、特に週末や天気の良い日は10時から15時ぐらいまでは大混雑で、乗車まで1時間以上の長蛇の列ができています。
混雑を避けたいなら、平日の朝イチが狙い目です。また、午後の遅い時間であれば比較的行列も短くなります(それでも30分程度は並ぶ覚悟が必要ですが)。でも、天気の良い日には、並ぶだけの価値がある絶景が見られます。

<カチカチ山絶景ブランコ。写真提供/〜河口湖〜富士山パノラマロープウェイ>
山頂までは、ロープウェイで約3分。ロープウェイを降りたら、まずは展望台からの景色を満喫しましょう。ロープウェイのある天上山(てんじょうやま)は、太宰治の名作「カチカチ山」の舞台となったといわれています。山頂には、絶景の展望台「絶景やぐら」や富士山を背景に佇む「天上の鐘」、「カチカチ山絶景ブランコ」、「うさぎ神社」など見どころがたくさん。甘味が楽しめる「たぬき茶屋」もあります。
標高1110mの崖から迫り出す一本橋のような「絶景やぐら」では、勇気を出して先端まで足を運べば、雄大な富士山を特等席で楽しめます。

<目の前に大迫力で富士山が広がる様が楽しめる絶景やぐら。写真提供/〜河口湖〜富士山パノラマロープウェイ>
また、下山の際にハイキングを楽しむこともできます。ロープウェイの「富士見台駅」から太宰治記念碑のある「ナカバ平」まで約15分程度下ると、「あじさい群生地」に到着します。そこから約10分程度歩くと「護国神社」で、神社から河口湖湖畔までは約15分。全行程、約40分間の気持ちのいいハイキングコースです。健脚派の方はぜひチャレンジしてみてください。
〜河口湖〜富士山パノラマロープウェイ
- 住所:山梨県南都留郡河口湖町浅川1163-1
- 電話:0555-72-0363
- 営業時間:通常8:30〜17:00(下り最終17:20)、夏期8:30〜18:00(下り最終18:20)※夏期営業期間は公式サイトでご確認ください。
- 定休日:年中無休(車両点検や気象条件によって運休の場合あり)
- 料金:往復大人1,000円、子ども500円、片道大人600円、子ども300円
- アクセス:FUJIYAMA COOKIE本店から徒歩1分。富士急行線河口湖駅から徒歩15分
- 公式サイト:河口湖 富士山パノラマロープウェイ
今回ご紹介した、日帰りで河口湖観光を満喫するモデルコースはいかがでしたか?
これはあくまでもモデルコースです。お出かけの参考にしていただきつつ、自分の好きなスポットを回ってみてください。日帰りだとちょっと厳しそうだなと思った方は、河口湖周辺のホテルに泊まって一泊二日でゆっくりと巡ってみるのも良いでしょう。
雄大な富士山の絶景と四季折々の自然、グルメや美術館巡りなど、旅の楽しみがぎゅっと詰まった河口湖が、外国人観光客に人気が高いのも納得です。皆さんもぜひ河口湖を訪れてみてください。
文・写真・宮原香菜子/提供元・たびこふれ
【関連記事】
・避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
・ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
・高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
・【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
・ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介